« 心、お金、時間、3つのゆとり+ソロ住宅=『PERFECT DAYS』 | メイン | “Running Smartphone” »

”キャベツ価格2.9倍”!わおぉ〜〜〜ですね

寒くなりましたね!最近のニュースを見ていると、値上げの連続で驚かされることが本当に多いですね。たとえば、キャベツの価格が平年の2.9倍に跳ね上がったという話題、ご存知ですか?農林水産省が2024年12月24日に発表したデータによると、キャベツ1キログラムあたり393円にもなっているそうです。どうしてこんなに高くなってしまったのでしょうか?私の記憶ではスーパーの特売でキャベツ1個100円なんて普通に有りましたね!

原因は下記の主なモノと考えられます。

@日本の大衰退の円安・あらゆる輸入品がインフレ化⇒それが全製品に波及・農業資材の9割は輸入
A日本の共稼ぎが過酷になりストレス爆増⇒激安外食や家事時間が苦痛⇒出来あいモノで時短
B地球沸騰化・・夏熱く、冬ド寒いが・・地球沸騰化の本質⇒作物が順調に育たない⇒収量大幅減
C少子高齢化の人手不足・・特に農業従事者は激減してしかも高齢化

さらに、「カットサラダ」用に加工会社がキャベツを大量に仕入れている影響で、家庭向けのキャベツが不足するという現象も起きています。外食産業では中国産のキャベツを使うケースが増えているとか。こうした背景には、日本の円安やインフレ、気候変動による影響が大きく関わっているようです。

こんな時代は悲しいかな今後ドンドン過酷になりそうですよ。それだからと云って激安アパートでさらに隣人や生活不便ストレスを抱えながら一生生きる事も・・幸せな人生にはなりませんね、過大なストレスは若年性ガン等の病気をはじめとする人間の不幸の全ての原因です。ストレスが軽減可能な住空間は確実に人が生きる為には不可欠な基礎的要素です。

だからこそ、家創り、家獲得の為には・・真剣に自分自身を見つめ直して時代の未来を見据えて学ばなければなりませんね!家は、人生の基盤となるとても大切な場所です。それだけに、家づくりや購入の際には、しっかりと学び、未来を見据えることが必要です。

ただ、現代の商業主義が蔓延する社会では、家の価格には大きな無駄が含まれていることも事実です。例えば、住宅価格の20〜25%は宣伝広告費(800〜1000万円程度)で、さらに建てた後のメンテナンス費用も20〜25%程度かかると言われています。また、家が消費するエネルギーも、設計や建築方法によって大きく変わります。こうした数値をきちんと理解しないと、莫大なムダ金をローンで払い続け金利迄負担する後悔の多い選択になりかねません。

残念ながら、日本では正しい家創りの学びの場がほとんどありません。お客様が本当の家の価値や本当の家創りの知識を付ける事はメーカーとしてはとてつもなく不都合な事でも有る(商売がやりにくくなる)ので・・どこにも、この大事な学びが得られるところが日本には有りません。(弊社は例外)弊社はまずは学ばなければ良い家は出来ないし、良い人生にはならないと真剣にお客様と共に学び続ける事から「あなたにとって本当の家」を見つけてまいります。

ぜひ、私たちのホームページをゆっくりくまなく隅々までご覧になってください。きっと、家づくりのヒントやエッセンスを感じ取っていただけると思います。一緒に学びながら、あなたにとって本当の「住まい」の姿を見つけていきましょう!特に最初は下記のサイトから入ってくださいね。

https://www.sunhousing.com/comic/manabi/