« そろそろ貴方も日本の未来に付いて決断が必要かもね! | メイン | クルマの寿命以上に低価格蓄電池の寿命が延びる快挙実現 »

金儲けがいくらうまくても人として道を外したら衰退しか無い

私はあのうるさく押し出しの強い中国人が苦手である。中国政府の権威主義的我欲政治も好きには成れない・・しかし、もっと好きになれないのは、今の日本のコテコテ商業主義のキョレツな我欲の金、金、金、金的な搾取平気の日本的大企業!大組織の価値観(超劣化した商道徳)である。

顧客の安全など基準ギリギリで金、金、金、金の為なら不正など平気でやり続ける腐り切った風土が大嫌いである。しかも、自分の会社の社員もこき使い搾取する!階層が下がれば下がる程に下請けなど人間と見なして居ない様な対応が平気なのである。悲しい事に大企業社員の殆どは自分が下請け等に強いている強欲命令のド性悪に気付く事も無い(普通の事としてやっている)。

「神は細部に宿る」という有名な言葉。 元々は19世紀のドイツの美術史家ヴァールブルク,あるいは20世紀初頭の建築家ミース・ファン・デル・ローエが言ったとされるこの言葉。 これはディテール(細部)にこだわった丁寧な作品には作者の強い思いが込められており、まるで”神が命を宿した”かのごとく不朽の作品として生き続けると云う意味。

何でも例外なく・・表と裏が有る!上記の言葉の裏は・・「悪は細部に宿る」・・どんなに宣伝や外見でごまかしても悪は悪である。20年前に発売した危険なクルマを日本ダケ売れるからと言う理由だけで売り続ける銭ゲバ根性!世界では5年も前に安全なクルマにチェンジして居るにも関わらず、古い危険過ぎるけど儲かるクルマを売るために安全なクルマを併売しない。

こんな超危険なクルマを買う日本人もセイフティーリテラシー最低の(脳弱)民族の証明でもある。

この”神”と”悪・悪魔”を決めるのは・・「環境=風土」・・の良し悪しである。

現代社会は多様性とか個人を尊重しろとか人権とか・・美しい言葉で悪を隠蔽している空気間が日本には蔓延している。

人間1人、1人に取って一番大事なモノは”命”が第一以外に無い!その命を守る安全と云う価値観を上記の多様性とか個人の尊重とか人権でないがしろにしている大企業や大組織が山ほど存在する。もちろん、1人、1人の日本人もこの間違った錯覚に陥る傾向も大である。

子供が平気で他者、自分より弱い人間(子供)を殺しまくって居る日本の現実、子が子を情け容赦無い方法で殺すニュースが毎週の様に聞こえてくる。昨今では毎日かも知れない。まさに最悪日本風土が末端(子供)に出た証である。

私の研究テーマの1つに・・過去10年余にも及ぶ膨大な自動車事故写真収集から車の安全性をメーカー別、車種別に検証・研究している。明らかに日本車の安全性は欧州車やテスラ等と比較してとてつもなく低い事は明確である。最近では中国車にも負けている写真を他見する。

一番大事な価値「安全」を軽視する日本のプロダクト⇒まさに「悪は細部に宿る」である。その1つの例として下記のデザインも有る。

**************************************

トヨトミハリ”ネズミ”アーの開発者「横一文字の端正で美しい後ろ姿を表現したかったから」と安全を犠牲にしたデザインを選択。

方向指示器の位置は、当然ながら保安基準で定められ、下端部の路面からの高さは350mm以上とされている。ハリアーもこの基準はクリアするが、方向指示器だけがブレーキランプやテールランプから大きく離れて低い位置にあると、後続車から見にくいことは確実、しかもとても小さい。

LEDの採用で、横一文字の美しいテールランプを生かしながら、方向指示器も内蔵させることが可能。テールランプは、方向指示器、ブレーキランプを問わず、後続車からの視認性を最優先してデザインすべきだ。

**************************************

一事が万事・・類は友を呼ぶ!悪は悪を呼ぶのである。オラオラデザインの見苦しさと云い私はとてもじゃ無いが正視すると汚物を見せられているようで気分が悪くなる。

★悪党を、許容する也、日本人・・戦艦大和、未だ憧れ!  

デカイだけで欠陥設計の時代遅れのクソの役にも立たなかった見掛けだけの戦艦!・・詳細は・・次なる映画を参照されたし。「アルキメデスの大戦」

まさに今のマルチバカウェーも・・・旧日本軍と同じ超時代遅れ(巨大戦艦⇒航空戦に移行)の戦術である。全方位戦略や兵力の逐次投入などなど、この企業風土と旧軍部風土が驚く程似ている。

★忖度は、必須の行為、組織なり・・兵(平社員)の価値など、一銭五厘(ハガキの代金と同じ)

本当にこの上記数字で戦闘の為の戦略や戦術が構築された事実がある。参考図書:ノモンハンの夏

★弾皆無、戦闘命令、無視したら・・自決強要、部隊長かな  司令官は弾など無くても戦えと強要

★技術無し、売る売る売ると、計画を・・顧客無視する、数字強要

2026年に年間150万台、2030年には同350万台というEVの販売数発表済み。2023年度のEV販売の実績は日本以外では大幅値引き(推定▼4割前後)をしても年間11.7万台。計画は20.2万台を見込んでいたが、大幅な未達(▼約4割減)。2026年に計画通りに年間150万台のEVを販売するとしたら、残りの3年間でEVの販売を12.8倍も引き上げなければならない!

2025年よりBEVもAIビークルで無ければ殆ど売れない時代が確実に到来する!スマホやあらゆる機械類にAIが実装される!2026年からはさらに自動運転レベル3〜4以上で無ければ日本人以外は、だれも見向きもしない。AI(2024〜)⇒AGI(2027〜2030年前後)⇒ASI(2035年前後)

ハードからソフトへ・・・モノからコトへ・・・製造から新価値創造へ・・・全ての移動は確実にインフラ化(ほぼ超低額化又はスポンサードで無料化)する。戦う武器の最有力はAIの質とAI(2024〜)⇒AGI(2027〜2030年前後)⇒ASI(2035年前後)実現化のスピード競争が勝敗を分けるのである。日本の大企業はAI皆無又は最遅、又は他から買って来る!・・情弱、知弱、脳弱状態である。

★当たり前、言われふるされ、激変の・・・価値転換の、今の今かな  

時代に逆らい成功したモノなど歴史上存在しない。