« 貴方の子の時代は無いかもよ!!! | メイン | 吉本興業や旧ジャニーズ事務所は日本人劣化の象徴 »

不正が蔓延する日本の大企業⇒落ちる所まで落ちた?

地球沸騰化時代にまだまだ公害撒き散らすICE車をガンガン作るとボンボン氏は1月12日に東京オートサロンで大発表している。地球沸騰化を加速する意思決定に同じ日本人として恥ずかしい。燃料を水素にしようが水素を作る時点で大量のCO2を出すしPM2.5等やNOx等の発がん性が確実な毒ガスは出る!ふー

豊田商店の2024年3月期連結業績予想では売上高43兆円、営業利益4兆5000億円と過去最高・・この利益の源泉に付いて意図的老朽化や顧客軽視、安全性軽視でない真っ当なビジネスでの利益か?の検証は不可欠・・忖度御用マスゴミでは出来ないだろうが!

少なくとも世界で唯一豊田商店に憧れる日本人ダケから2倍も儲けていると云うビジネスモデルや、安全性はテスラやボルボやドイツ車や中国のBYD等には及ばないと云う事は不変である事は事実であるから・・次なる決算でこの批判に対するデーターやマスゴミから質問が出なかったら・・???そこには何か有る事の証明となる。

グループ企業による不正の多発。日野自動車のエンジン認証不正を皮切りに、豊田自動織機のフォーク
リフト用エンジンの排ガス認証不正、ダイハツ工業による安全試験での不正と、恥ずかし過ぎる社長本気のbZ4xのタイヤが取れちゃう問題、デンソー製燃料ポンプの同じポンプが6度に渡る不具合の影響の拡大!発生原因は腐った風土と推定可能である。

ボンボン67氏お気に入りだが、殆ど実績らしい実績の無いレクサス畑を歩いてきた53歳が社長になれてしまう企業風土の解析も必要であろう。現実レクサスブランド2022年1〜12月の全世界販売実績は、625,365台でありドイツのプレミアムブランドBBAの約1/2.6〜1/3.8以下の売り上げ台数しか無い。

2022年のメルセデス・ベンツの世界の乗用車生産台数は208万5,965台
2022年のBMWグループの世界の乗用車生産台数は・・・ 238万2,305台
2022年のアウディ全体の販売台数は・・・・・・・・・161万4,231台
2022年のレクサスブランド全世界販売実績は・・・・・ 62万5,365台・2015年からレクサスは微増

しかもプレミアムブランドのハズのレクサスのクルマは価格が高く上位モデル程全く売れていないと云う現実。そんな全く売れていないレクサスの責任者が・・何故か?・・いきなり社長!、真に努力して心ある社員はやってられないと思うハズである。

私は日本の大企業の幹部社員や一般社員で自社愛を語る人を殆ど知らない。全く知らないと言っても過言では無い。役員クラスでもやめたとたんに他者メーカーのクルマに乗る人を知っている。どれだけ自分が創ったモノに愛着が無い、又は安心が無い証明の様な話である。

★忖度と、右に倣えが、身に付きし・愚民車作る、金、金大事  人はパンのみに生きるにあらず