« 環境後進国の日本は、今後さらにペナルティーが付加される。 | メイン | マスゴミが日本を破壊する⇒82年前と全く同じ悪行 »

全ての卵を一つのカゴに盛ってはならないという鉄則

「ビジネススクールで最初に学ぶこと、つまり全ての卵を一つのカゴに盛ってはならないという鉄則」

これはリスクリテラシーの基礎の基礎、投資の基礎の基でもある。リスクはなるべく分散しなければ、イザと云う時に”死”しか無くなる。

資源の全く無い日本は特に、この基本のキは徹底すべき事ですが、日本国のリーダーは全く出来ていないロクでもないリスク対応をしています。

特に日本は災害大国、地震大国で有る事実をキチンと理解出来ていない可能性が大である。つまり、リスクが多いと云う事実は、そのリスク発災時には莫大な金が必要になると云う現実です。しかし、日本の政治屋は昭和の人口ボーナスの時(本来は国富を蓄える時)でさえ、ムダ金をバラまき続けて借金に次ぐ借金を積み上げ、人口オーナスになった2005年以降もさらに借金を以前にもまして積み上げ・・今や天文学的な世界ブッチギリの借金大国(GDPの260%以上・世界の先進国平均は90%程度)に成り下がってしまっています。

自然災害でも経済災害でも・・・もうそれを修復する為の金をさらに借金して出したら・・・国家破綻の可能性が大⇒それでもジャブジャブに借金積み上げマネーをバラまき続ける日本の政治屋

「増税メガネ」になったと思ったら、選挙が近い?いきなり「減税メガネ」になる人間が日本のかじ取りをしている。恐ろしい事が起きて居る。

今の今、欧州でもドイツが中国とロシアに傾倒しすぎてとんでもない不景気になっています。しかし、ドイツは今迄経済政策がまともで、まだ、まだ、余力が有るので何とかなるでしょう。

しかし、日本は仮想敵国、中国にドイツと同じ様に依存をしていますので2024年に向けて中国は大リセッション不可避ですから日本のもろにその影響を受け不景気は今年より深刻度を増して行く可能性が有ります。さらに日本は少子高齢化、そして労働者の世界人材ランキングは43位/64か国中、ととてつもなく低い価値の労働者ばかりになっているのです。そしてエンゲージメント指数は世界最低の5%しか無いのです。

★バカ選び、デタラメ政治、50年・破綻秒読み、世界の棄民  世界中から大バッシングを覚悟せよ