日本型教育は・・全く価値を失う時代がすでに来ている
もう・・・日本型教育は・・全く価値を失う時代が確実に来ています。明日の弊社WEBセミナー「日本の10年先を見に行こう」⇒生き残る知恵と方法を獲得!!!お子様を含めて家族全員でしっかり学びましょう。その予習を含めての本ブログです。
生成AIにより急速に奪われる仕事トップ10位
1. 技術職(コーダー、コンピュータープログラマー、ソフトウェアエンジニア、データアナリスト)
2. メディアの仕事(広告、コンテンツ作成、テクニカルライティング、ジャーナリズム)
3. 法律業界の仕事(パラリーガル、法務アシスタント)
4. 市場調査アナリスト
5. 教師
6. 財務職(金融アナリスト、パーソナルファイナンシャルアドバイザー)
7. トレーダー
8. グラフィックデザイナー
9. 会計士
10.カスタマーサービスエージェント
上記だけでは無く当然のごとくAIはロボットにも使われますから単純労働は確実に無くなります。単純労働でも25000ドルのロボット(近々発売)がするまでもない仕事は残る可能性が有り得ます。
現在の世界ではGAFAM大躍進の時代が過去15年程続きましたが、よくよく考えて見ると人間と食料以外は皆、工場等で製造されたモノです。食品でさえ栽培を製造と置き換えれば、製造されて居ないモノは人間ダケです。現在年間約100兆ドル(約1京3000兆円)に上る世界全体の国内総生産(GDP)の4分の3は製造業や運輸、物流、医療など従来から存在する産業が占める!今まではこの製造業に人間が不可欠であった。
しかし、今の今目の前で起きている”新産業革命”は200年前の旧産業革命で人類が化石燃料を手にしたように、今の今、人類は200年前の化石燃料に相当する「生成AI」を手に入れてしまった。
すでにアメリカの最先端では無人の工場が出来つつあります。米国企業バルカンホームズでは製造ラインの一方から鉄鋼を投入すると他方からクルマのボディーが出てくる、3Dプリンティングで様々な部品を作れるので、自動車だけでなく複数の業界で可能!
頭脳集団のファブレス企業は理論的には従来企業のように数十カ国にまたがる何百ものサプライヤーを抱える必要はもはやなく、顧客がいる場所ごとに1つの無人工場に生産をアウトソース可能⇒究極の地産地消⇒脱炭素に最も効果的(人類生き残りには不可欠)
旧産業革命でも時を経て(次の世代には)全く新しい仕事が爆増したが、そのスキルの獲得は雇用の要件でもあった。今の生成AIに加え、必要な労働力を劇的に減少させられるハイテク工場(無人工場)の出現などで必要な労働者数は確実に先行して激減する。
そして製造物の稼働率を上げ脱炭素は不可欠、MaaSやCASEは爆速に進歩し、当然AI管理となりますから・・・これらのインフラ的な管理や運用をする人間の仕事も無くなる可能性が有ります。
人間で無ければ出来ない仕事・・・EQ的な能力が求められて居ます。答えの無い問題を考え続けて最適解を出し続ける様な能力、そして・・どこまで行っても・・世の中はあらゆるカテゴリー別に2通りに分断されます。
1,経済では仕掛ける側と仕掛けられる側
2,社会では管理する側と管理される側
3,人間では考える人間と指示(真なる思考を奪われた人間)される人間
等々・・
世界は大きく2極化して行き・・人間しか持つ事が許されない「感謝心」が持てない人は生き残る事は難しい時代となりそうですね。(ベイシックインカム的には生かされるでしょうがね・・)
私のブログを読み返してもらえば確実に理解出来る事ですが、私は数年前より時代を読み切り貴方に啓蒙し続けて居ます。全く私の過去の書き込み通りの時代展開です。
原理原則⇒環境が全てを定義する⇒時代(環境変化に不適合)に逆らい成功したモノなど人類歴史上皆無・・である。まさにダーウィンの進化論の通りです。
注:ダーウィンの進化論「強いモノが生き残ったのではない、より環境に適応したものが、環境適応でき生き残ってきた」
心配ごと・・・日本、及び日本人は上記の環境適応が全く出来ない、変化が大嫌いな「負のDNA」を内在させています。日本の為政者や日本の大企業経営者や日本人のリーダー層を含め、日本人そのものも環境適応出来ていない今の今が有りそうですね。ふー
★空青し、おなかグーグー、不安なり・・・汚染だらけで、草さえ危険 とんでもない国、それが日本