« 日本の富裕層は2.2%しかし、その殆どが親ガチャ富裕層 | メイン | ダブルスタンダードの染みついた日本人 »

日本の政治屋とマスゴミは亡国の首謀者⇒80年前と同じ

今の今、世界は大激変をしています。グローバル化が終焉を迎え、ローカライゼイションが進み、さらにブロック化が激変で起きています。

ロシアのウクライナ侵略を契機として世界中で物価が爆上がりです、金利もアメリカを中心に爆上がりをしています。本日もアメリカのFRBは0.75%の利上げをしました。

日銀は莫大な借金がある故に金利上昇を世界の先進国で唯一強制的に抑え込もうと無理筋を通そうと必死です。外国からの日本国債売りのアタックも受けて居ますが・・ジャブジャブに輪転機を廻しいて買いまくって金利暴騰を抑え込んでいます⇒外国人が日本国債の保有を14%程度と増やしている段階で・・・どこまで買いまくる事が出来るか?不明

こんなギリギリ綱渡り状態で・・アホ政治屋のボンボン連中は・・・やれ軍事費だやれ生産性の低い飲食旅行を救うために借金してでも金をバラまけと大騒ぎ!!!ふー

はっきり言って世界で唯一の無茶苦茶政策を日本だけがやって居る状態です。日本国債の格付けがシングルAからBBBに下がれば・・もう収拾がつかなくなる事もあり得ます。

今の今世界の食糧輸出国30か国が食料の輸出制限をしたように・・・次はエネルギー輸出の制限がブロック化と共に始まりそうです。それによりエネルギー価格はさらに暴騰する未来が待っています。なぜか?

今後のWEB3.0の進展でエネルギー消費(特に電気消費量)は爆上がりする事は間違いない事です。

注:Web3(Web3.0)⇒これまで情報を独占してきた GAFAM や巨大企業に対して、テクノロジーを活用して分散管理することで情報の主権を民主的なものにしようという概念。

実際はどう変わるか?

ディバイス  スマホ⇒メタバース・ビジネス移動は90%減、スクリーンは終焉、不動産は大暴落
データー   SNS⇒ブロックチェーン
処理     クラウド⇒AI+量子コンピューター
お金     リアルマネー⇒仮想通貨
金融サービス 金融機関⇒DeFi
所有権    リアル所有⇒NFT
会社組織   株式会社⇒DAO・・・・働き方はヒエラルキー型⇒ホラクラシー型⇒ギグワーカー

注:DeFi(ディーファイ)とは、Decentralized Finance、一般に”分散金融/分散型金融”などと訳。
DeFiに属するサービスは、銀行や証券会社のような役割を果たす個々のプロトコル(コントラクト)群によって構成。これまでインターネット上で提供されていた金融サービスと比較して、集権的な管理者が存在せずアクセス元の国家や利用者のバックグラウンドを選ばず誰にでも提供されることから、分散金融(Decentralized Finance)、又はOpen Finance (Op-Fi)などと呼称。

注2:DAO(Decentralized Autonomous Organization)⇒「分散型自律組織」となり、ブロックチェーン上で世界中の人々が協力してビジネスをする管理・運営される組織のこと⇒DAOは中央管理者が不在であり、組織に参加しているメンバー同士で配布された「ガバナンストークン」で意思決定⇒DAOは透明性が高く、スキルが有れば誰でも参加可能、どのようなルールに基づいて運営されているのかが誰でも閲覧可能⇒成果分配も公平・透明性有り⇒プロジェクトごとに離合集散

WEB3.0への移行は、何れも今までの数十倍どころか数千、数万倍の電気エネルギーが不可欠となる社会へ移行。日本のエネルギー自給率は12%程度(グリーンエネルギーのみではたったの2.4%)そして食料自給率は37%⇒生産資材やエネルギーを勘案すると実質は10%程度

バカ過ぎる政治屋とバカを通り越した自己保身の利口バカ官僚に日本丸の舵取りをさせると確実に沈没する。日本以外の先進国と進む方向のベクトルが89度もズレている!財務省の事務次官自ら警鐘を鳴らしたように日本丸は氷山に向かって進むタイタニック号そのモノである。沈没時に死なない為にも貴方も自己努力で大変革をして・・経済的バッファーや時代に価値有るスキルを今から得ていないと生きて居られない⇒その為に参考になるのが・・以下の富裕層の思考マインドである。

真の富裕層が嫌う20の項目。

★ブランド物のファッション

富豪であっても社交の場以外では、意外に大衆的で実用的なアイテムを使用している。ドレスコードの必要な重要なシーンのためにドレスやシューズを揃えては居るが、決して毎日着飾る必要はない⇒ビルゲイツ⇒10ドルの時計

★金持ちを演出する

そもそもお金持ちはマウントする必要は全く無い⇒目立つ事は防犯上も心理ストレス的にも危険

★テレビを殆ど見ない

ニールセンの調査によると、アメリカでは収入の低い家庭ほどテレビを長く視聴している。一方、富裕層の3人に2人はテレビをまったく見ない。契約している動画配信サービス、ネットフリックスやアマゾンプライム等の元を取るために、なんとなくドラマを見ているようなら、その定期購読は見直した方が、時間的にも金銭的にも得策!

注:Nielsenは、視聴者測定、データ、アナリティクスにおけるグローバルリーダーであり、メディアの未来を形成。あらゆるチャネルやプラットフォームにおける行動を測定し、視聴者が好むものを発見することで、クライアントの行動を促進する信頼できるインテリジェンスを提供する媒体

そもそもテレビとはマスメディアと呼ばれている様に圧倒的多くの敗者・普通者向け(平均値以下の7割に向けて⇒正規分布1σ〜-3σ向け)内容で制作されている⇒テレビは時間泥棒+馬鹿製造機と思って間違いない。

★無駄な時間の消耗

自己啓発・相互啓発等の価値を生まない無駄な友人関係・知人関係の継続、SNSは30分以内、ゲームは基本しない、しても30分以内の気分転換 SNSのやりすぎは人間破壊に至る⇒孤独と猜疑心の極大化

買い物等にも極力出かけない⇒電話1本でデパートが自宅まで来る。ポチで世界中から安全で高品質なモノを求めている。

商業主義的観光地には殆ど出かけない⇒旅行は大自然のリゾートライフやホテルライフを楽しむ(時間の質に拘る)

★高すぎるマイホーム

身の丈以上のローンは家計を大きく圧迫⇒必要以上は許容以上のストレスを生む⇒目立つ事は危険
ウォーレンバフェット70年前に購入した3万ドルの家に継続住居、成功者の自家用車がカローラなんて話も多く聞く

★最新のガジェット

モノは価値で判断、使わない最新機能は無意味、心に残る体験に資金を投じる

★流行のインテリア

流行は商業主義の金儲けの道具、金を搾取される事を嫌う、成功者ほど、時代を問わず使えるシンプルなデザインを愛好する

★必要以上の教育

序列を高めても実力が高まる訳では無い⇒大学ランキングでリクルートする企業に未来など無い

高学歴の親を持つ子ほど高学歴になる傾向、限度を超えて塾や家庭教師をつけたところで、本人にとって苦痛なら意味がない。高額なローンを組んで子供に教育を押し付けるよりは、子供時代にしかできない体験を重視⇒親の背中を見せる。

★子供への雑多なおもちゃ

子供の溺愛は毒、欲しがるおもちゃを無限に買い与えることは、愚かな出費、良質なものだけを与えるように心がけると、子供が自ら遊びを発案し教育上も良好な効果を生む⇒無い事、不便な事、が知能を活性化する。

★衝動買い

安くても自分にとって価値が無ければ全く必要なし⇒寄付する方がマシ

セールで物を買って得をした気分になっても、使わないのなら意味がない⇒真の金持ちはデパートには行かない⇒デパートが自宅にやって来る。

★複数のクレジットカード

アメリカの富裕層のうち複数のカードを利用している人々は8%⇒92%は1枚のカードのみ⇒カードのステイタスが爆上がりで結果多くの得点をゲット⇒自動的にガソリン15円引き⇒一流ホテル、特別室(1泊37万円)に普通料金(1万円)で泊まれる等々

★クレジットカードの遅延損害金

うっかりミスはしない⇒その為にもカードは1枚が一番リスクが少ない。

★タバコ

1箱580円とすると、毎日1箱を空けている人は年間で21万円の毒を吸引。さらに健康への影響は将来的な医療費を爆増⇒ガン=タバコ・・でほぼ間違いない。タバコ1本で寿命が14.4分短くなる統計上のエビデンスが出ている。

ガン保険診療内では初めてガンに罹患されたときの医療費は平均43万円、医療費以外にも平均22万円の出費があり、合計で約66万円の費用に。病期(ステージ)が進行している層ほど治療に要した年間費用は多くなり、ステージ0(平均37+22万円)とステージIV(平均108+22万円)では約2.9倍の差。保険外の先進医療を利用した場合には600〜2000万円/年間ほどがかかると推定されます。

タバコは運よく生き残れても人生の可処分所得を2000〜最大4000万円(タバコ代を投資+医療費)奪う事を知って居る。

★体重増加及び体重低下(無謀なダイエット)

真の富裕層は健康に対する投資は惜しまないし、健康は最優先事項の一番上、食事・睡眠・運動は必須の事項、特に医療リテラシーやリスクリテラシーは不可欠な知識と認識している。

糖質中毒がもたらすデブは糖尿病や認知症やガンのリスクが爆上がりする事を知って居る。

★ギャンブル

確率論が解る人は絶対に手を出さない

★高額な自己啓発プログラム

上昇志向の強い人ほど自己啓発プログラムに引かれがちだが、高価なセミナーを主催している指導者のなかには「自称億万長者」⇒(ねずみ講的な成功者が多い)といった人物も多い。巧みな話術でセミナー中は高揚感が高まるかもしれないが、真の成長をもたらすものではない。こうしたトークと教材に頼るよりは、偉人の伝記や著書を購入した方が賢い投資。

★私的年金⇒日本の未来を考えたら恐ろしくて出来ない。

真のお金持ちは・・価値を高め続ける事に歓びを感じている⇒一生価値を高める⇒価値が高められなくなるまでは引退などしない⇒死ぬまで世の中に貢献する事⇒生きる事
米CNBCが2013年に取り上げた調査によると、大富豪の半数以上は定年退職の年齢を過ぎても働き続けたい意向⇒富裕層は退職を念頭に置いた年金制度にはあまり興味がない

お金がいっぱい有るのが富裕層・・基本金の為には働いていないのが真の富裕層の本質なのですよ!働く事が楽しい、世の中の役に立つ事に真に歓びを感じて居るのが本物の富裕層なのです。

基本、富裕層は自分自身にどれだけのお金が有るか?なんて興味が無いのですよ!自分自身のお金など数えないのが真の富裕層です。

★コンビニには極力行かない、買わない(時の利益が得られる場合のみ使用)

コンビニの棚に並んでいる食品は間違いなく毒(添加物)が山盛り入って居ます。そして食品の原材料は健康被害が出る事がエビデンスとして確立している原材料を山ほど使っています。コンビニサラダでさえ超危険、トランス脂肪酸や白糖、高塩分や猛毒AGE⇒AGEとは終末糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)のことで、強い毒性を持ち、老化促進の元凶として注目される物質分かりやすく言えば、糖質とタンパク質を同時に加熱することでできるこんがり焦げた褐色の部分が、糖化した部分です。 例えば、ホットケーキ。 小麦粉(糖質)を練って、牛乳や卵のタンパク質を加えて加熱したホットケーキの、きつね色の焦げ目こそがAGE

★安い外食は絶対にしない

簡単に云えばコンビニの超危険な商品を目の前で作る(レンジでチン)だけのお店

★プロスポーツ、芸能人、タレント等々の中身カラッポの只の有名価値には見向きもしない。

それがどうした?何の価値も無い事を知って居る、賞味期限切れのカスが未だにテレビにはゾロゾロ出ている、ネットにもユーチューブにもかつて有名人と云うゴミが山ほど出ている。・・しかし、真に価値有る感動を呼び起こすアーティストにはリスペクトする。

以上20の特性を真の富裕層は持っています。そしてあらゆる価値の高低を見分け、自己投資や金融投資も確実にしています。成金は真の富裕層とは言いません。お金は空気!有って当たり前のモノとして生まれながらに見に付いている人が真の富裕層です。自分自身に対してや世の中に対する真の価値を知り、それに拘り続ける人々です。

今の価値、絶えず鍛えし、真の価値・・・賞味期限の、切れしゴミクズ・・・

オールドマスゴミの賞味期限切れの吸血鬼・寄生虫を見て喜ぶはアホー以外の何物でも無い。