« たった一人の愚か者の存在が世界で1年毎に500〜1000兆円の損失を生む | メイン

毒さえ、薄めたりごまかしたりして平気で売りまくる小粒リーダー

日本の食品が超ヤバイ!!!如何なる基準も下っ端(30代係長レベル)利口バカの官僚が適当に安全基準を決める。そしてそれが組織の中をメクラ判12個程度で上に上がり続け、最後もヨボヨボ爺さん大臣と云うメクラ判で決まる。そして問題が起こるたびにこの適当な基準を・・損得や斟酌や忖度を・・・しつつ業界団体と料亭で相談しながら適当に改正する。

まさに、日本のあらゆる法的な基準がこのように決められて来た過去70年の日本の歴史があります。

大元の基準を決める下っ端利口バカ役人は、基本良く解らないので業界団体の担当や御用学者を呼び出し業者持ちの料亭等でヒアリングをして・・・これまた適当に・・・こんなもんか?・・・なんて乗りで決める。

だから日本の産業は・・・大から小迄、田舎から大都会迄、業界団体だらけなのである。ちなみに私は談合や忖度や料亭根回し会合がやたら多いこの業界団体が大嫌いで所属はして居ません。

日本のあらゆる法律を始めとするあらゆる決定事がこの様に決まって居る。

******************

さてここからが本題・・・食品の安全基準も利口バカ役人が決めて居るのですが・・・食品添加物コチニール色素(サボテン寄生のカイガラムシから抽出)の危険性(呼吸困難の急性アレルギーの原因と断定)を日本の大学や大病院が、解って居るだけで1997年以降4回も危険と云う臨床報告(因果関係の明確な被害者の存在)を出しても厚生労働省は全く問題視をしなくて調査さえせずに使用継続を許可し続けて居ました。

コチニール色素⇒ハムのピンク色、ミニドリンクのオレンジ色、お菓子、サプリメント等多様されている。

外国でこの大問題が指摘されると日本の厚生労働省は2012年5月、消費者庁と一緒になって注意喚起をした。

しかし、大問題は注意喚起だけで禁止もされないし、アレルギーの危険性を商品に表示する事さえ求めないで未だに放置⇒使いたい放題されたママです。

*******************

さらに福岡県での養豚場での事件2004年・・・養豚場の経営者がコンビニの賞味期限切れで廃棄される弁当を廃棄業者から譲り受けてブタのエサにしていました⇒なぜか?子豚が奇形や死産(その数250頭の子豚)ばかりになってしまいました。コンビニ弁当は賞味期限切れの2時間前のモノを114日食べさせていたとの事です。

慌ててコンビニ弁当をやめて以前の穀物のエサに替えたら・・・お産は通常に問題なく戻ったという実話です。2004年3月19日、西日本新聞記事

この事実を西日本新聞以外のマスゴミは全くスルーですし、行政も食品業会等々も全く調査(再現実験等)すらして居ません。コンビニ弁当には今の今でも約80〜90種類の食品添加物が使われている事実が存在しています。⇒これは事実です。

この2004年から今迄食品添加物の規制が強くなった事は殆ど無いし、むしろ添加物の許可数は爆増しています。436品目4500種

********************

小役人(自分が日本を背負っていると勘違いしている利口バカ)があらゆるモノ事の安全基準を忖度しまくり決めます、そして長年使用され問題が出ても放置され続け、大問題に発展した時(20〜30年後)には・・この小役人やトコロテン式で出世をして高級役人になりあがって居るケースが殆どです。クレームを受け付け解決すべき若い忖度小役人が、当時の基準を決めた元小役人が成りあがった高級役人に忖度し問題をもみ消す、うやむやにする場合が多いような気がします。

役人同士のかばい合いは・・・役人以外に対してはそれは、それは、とんでもなく身内びいきですよ!!!(小役人の過失によりもめた経験から断言)それが一旦内に入ったり、権力者のお墨付きがもらえると手のひらを返したように激変します。小役人は改ざんや隠蔽や捏造なんて普通にやってくれます。

注:森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられ、自死した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)がこれを証明しています。赤木さん1人で出来るハズが無い・・・何百人の役人が確実に知って居る確信犯⇒全員ダンマリ

*********************

さてここからが核心ゾーンです。

私が創る建築物の安全の為の余力(オーバースペック)や安全バッファーをとてつもなく取った設計を何故にするか?と云う事です。耐震等級3等級(役人が決めた基準)の1.5〜2倍程度の耐震性(建築許可基準の2〜3倍程度以上)を確保する・・・偏心率に至っては役人が決めた基準の10倍も安全な基準を社内基準として設定しているか!!!

基本、小役人が業界団体と料亭で適当に決めている基準(建築基準法)なんて信用して居ないからです。

現実に熊本地震では耐震等級3等級の建物が甚大な被害を受けて居るモノも存在するからです。

大切な大切なお客様の人生を小役人の適当に決めた基準にゆだねる訳にはまいりません。出来る最善の安全を追求する事が一番大事な事と心底思っています。

さらにご予算の許すお客様には揺れのエネルギーを最大70%減衰する制震システムさえ(オプション)お願いをしています。

日本には本物のプロが殆ど存在をして居ません・・探求心や情熱や天命の仕事を追求し続ける本物のプロが居ないのです。役所や政治屋には100%皆無です。悲し過ぎる現実ですね・・・

昔は日本にも人類や社会や顧客様など他者の価値(安全や利便性やコスト)を第一とするイーロンマスクの様な創業者が沢山居たのですが・・・今は皆無

小粒なり、食して見れば、味最低・・・吐き気催す、日本のリーダー

残念ながら日本の組織のあらゆるリーダー層がボンボン化していて小粒の我欲まみれの見栄っ張りの無能ばかりの様な気がします。貴方の会社のリーダーは???