« 42.39% | メイン

我妻が禅の修行を始め・・・毎日座禅・・・新たなる境地の発見

なんだか?自動運転の開発スピードがとても遅く停滞している様に思う。アダプティブクルーズ(レベル2)(ベンツは2012年)から、ここ9年全くと言っていいほど進歩はしていない。

レベル2から・・レベル3への通常運転(150Km/h)が世界中どこのメーカーも出来ない。

この9年間で他のメーカーはベンツに追いついただけである。

大企業も系列無視のサバイバル時代へ突入・・・この熾烈な大競争の混沌をシステム自社開発のアップルカーがいきなりのレベル3やレベル4となり、ひと吹きで他のメーカーを一掃する可能性は有りや?無しや?

現在使える先進運転支援システムADAS(自動ブレーキなど先進運転支援機能)システムを持っているのは、ボッシュ、コンチネンタル、モービルアイ、Nヴィデア、日立(スバル用)、オン・セミコンダクターなど

現在トヨタのセーフティセンスの場合、ソニーのカメラとデンソーのレーダー&制御である⇒将来性?

トヨタが系列のデンソーのADASに将来性に見切りを付けてモービルアイの画像処理チップ「EyeQ」に食指

現在実用化されているモービルアイの最上級システムは日産『スカイライン』やBMW『3シリーズ』など採用している3眼カメラ+レーダー。

2番目のシステムが日産の単眼カメラ+レーダー。ホンダのシステム、単眼カメラのみとなっている。日産スカイラインにはモービルアイの「EyeQ4」(画像処理チップとソフトウェア)が搭載

トヨタグループのスバルの新世代アイサイトのカメラはオン・セミコンダクターで制御がザイリンクス。

ホンダも自社開発から方針転換⇒フィットやヴェゼルなど新しいモデルに、モービルアイを搭載したヴァレオ製の単眼カメラシステムを採用

ADASは総合性能とコストをテンビン掛け開発&採用⇒もはやメーカー1対下請け1の体勢だと世界の流れに付いていけない

もう系列などに構っていては負ける!!!お金を掛ければ性能が買えるワケ。

しかし、ここでも最先端技術に関する日本のメーカーは姿かたちは全く見えてこない。

日本人の異常な”日本びいき”を何とかしないと・・正しくモノが見れ、正しく判断出来ないとドンドン・ドンドン・遅れに遅れ・・世界の先端企業の下請けにさえ使ってもらえなくなる可能性さえあり得る。

世界の先端技術が発展して居る地域ではもう・・自動車は所有するモノでは無くなってきている。社会のインフラ化が避けては通れない未来である。車でマウンティングするような時代では無い!!!

成金がスーパーカー、プライベートジェット、クルーザー見せびらかして喜んで居るなんて・・”恥ずかしい行為の代表”・・として捉えられている現実を成金君は理解はしていない。だからブス女にも逃げられるのである。

ニューノーマルの時代は価値観さえも・・ニューになったのである。

もうモノは使うためにアリ所有する為には無い!!!モノの使用回転率を上げる事は、環境時代には不可欠な事である。サルでも解る事である!

ミニマムの、価値を大事に、これからの・・・有限の時、輝かせたり