« チャイニーズピープルと云われても怒らない日本の利口バカ | メイン | 強欲バカを選び続け、破綻の道をまっしぐら »

1枚635万円のプラチナ五輪チケット

貴方の年収相当?の五輪チケット・・・

バカリンピッ苦のチケットの最高額は635万円。価格帯は「プレミアム」から「プラチナパビリオン」まで8区分され、最上級のプランは人気競技観戦のほか、新国立競技場に隣接する会場での〈国際的シェフによるグルメ〉の提供や〈特別ゲストの登場〉などの特典が謳われる。

無観客決定で、これら特別チケットの払い戻しが不可と云う事でもめている様である。

バカリンピッ苦とは、こんなごく一部の大金持ち優遇のイベントなのである。多くは大企業のステイクスホルダーへの接待用と推定される。

五輪族の金儲けに何故に日本国民の血税を莫大に投入すべきか理解不能である。プロ野球を税金で開催するようなモノである。

モーターレースのF1でも同様のプレミアムチケットが存在しています。不思議なご縁で私もF1最盛期のチケットが取れない時代に鈴鹿サーキットのF1開催で私の有人がF1のスポンサーをしていた関係で・・ご招待を受けた事が有ります。友人は当時のF1カーへの広告は名刺1枚の大きさで1億円なんて言って居ました。

それは、それは特別扱いでした、通常一般席チケットが5000円、パドックの椅子席が1万円程度の値段の時、そのプレミアムチケットは買うとなると最低35万円〜50万円程度の値段だと記憶をしています。食事ももう最高でお酒も高級酒が飲み放題・・ドンペリなんてゴロゴロして居ました。その食事会場にバリバリのF1ドライバーの殆どが挨拶に来てくれるのです。写真もサインももらい放題でした。そしてレースクイーンの世界的な美女が山ほど傍にいて話しかけて微笑んでくれるのです。

もうお金の有る人に取っては確実にステイタスであり中毒になります。何でもかんでも特別扱いですから・・・入口さえ全く違い渋滞も何にもないのですから・・・

たぶんバカリンピッ苦の五輪貴族も2年毎に無料でこんな接待を受けて居るのでしょう。そしてそんなチケットを買うスポンサー関連者は・・1枚635万円を商取引の決定権を持つステイクスホルダーの為に家族分4枚2540万円を接待経費で落とすのでしょう。

まさに癒着の温床ですね・・・まわりまわってその経費=接待交際費は顧客(貧乏な平民)が商品代に上乗せされて支払わされるという事です。

バカリンピッ苦は・・1世帯当たり約10万円以上が国民からむしりとられている大利権まるけの興行と云う事に成りそうですね・・・

あほくさ!