さすがは・・・寛容度151位(最低)の民族である
コロナ禍の緊急事態宣言が解除されるとの事ですが・・もう実質町ではすでに好き放題やって居る様に私には見えてしまいます。貴方はどんな感じをうけていますか?
コロナのステイホームで家庭はイライラが募っている様です。DVが最高値との事、そして事件化されているだけでも84000件のDVの半数が30代、20代との事です。
今、日本の若者が強烈に壊れて言っている様です。若者の貴方は認めたくないかも知れませんね?
今の今の政治屋のデタラメ!!!若者は自分たちの未来を棄損されているにも関わらずこの腐った政治屋を若者の8割支持して居る低脳⇒と云う事になりそうです。
現実を直視すれば、強い怒りと不安でいっぱいになる。実際、不安を抱えている若者は少なくないようで、日本で就職活動をする若者を対象にした調査では、就きたい職業の第1位が公務員だったという。これは世界のほとんどの国では考えられない事態
公務員と云う仕事はマニュアル以外の仕事が殆ど無いのです、もちろん、どこの会社にも有る改善提案制度なども有りません⇒頭を使わない仕事なのですね。
最近の調査では「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」(2019年10月発表)では、「地方公務員」(27.5%)、「国家公務員」(19.5%)がワン・ツーで、調査対象の大学生の約半数(47%)が公務員を希望。
2020年の別の調査では大学1・2年生が就職したいと思う企業・業種の1位は「地方公務員」10.5%、2位は「国家公務員」7.0%。 「地方公務員」は6回連続1位、「国家公務員」は2回連続2位となった。 ついで、3位「ソニー」6.0%、4位「アップル(Apple)」5.8%、5位「グーグル(Google)」「任天堂」各5.0%
「就職先の選定基準」
1位が「給与額」 (55.0%)
2位は「勤務地」 (43.3%)
3位は「福利厚生」(30.8%)
公務員は市役所や町役場以外は転勤なんて当たり前(2が満たされない)公務員高給取りなんて事もあり得ない(普通のお給料⇒1は満たされない)3位の希望など日本中の企業にあり得ない過去の話
もう上記の就職先希望を見ても・・・日本の若者にパッションなど欠片も存在して居ない。完全に頭脳が無思考の停止状態⇒壊れている?守りに入って居る?
若い世代は、時の多さが最大の武器、リスクを取って起業したり、外資系企業で働いたり、海外に飛び出したり。リスクを取ってこそ、リターンが最大になる。日本の場合リスクを取って起業する人は停年後の高齢者。
実は適正なリスクを取らない生き方は結果!最大のリスキーな生き方になってしまいます。
「世界の3大投資家のジムロジャーズは、2017年11月にアメリカの投資情報バラエティー番組での発言や、その後の以下の発言
**************************
『もし私が今、10歳の日本人ならば、自分自身にAK-47(自動小銃)を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう』・・と発言している。(日本に未来など無いと断言しているのである。)
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある」
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ
**************************
私が若い頃・・・地方公務員なんて最低の落ちこぼれがやる仕事だった!!!市役所なんてバカしか行かなかった。その後はどうやらエリートが行く職場となり、年功序列での中高年の上司がバカ過ぎて部下が苦労しまくって居る現実がある。
国家公務員でもキャリア以外は・・・滑り止め的な職業で有ったですよね。
公務員と云う仕事は新たなる価値は全く生み出さない!!!マックの店員と同じ全てがマニュアル通りに動く仕事である。働く楽しみは極少の仕事でもある。人生の覚醒時間の半分を費やすには・・少々もったいないと私などは思ってしまう。
悲しけり、クリエイティブの、放棄也・・われ思う故、我は苦しむ
苦しまない方法は唯一・・・思わない事である。”考える葦”を放棄する事である。
他者の事を全く考えない日本社会・・・私は生きるのが苦しくて苦しくて、悲しくて、悲しくてしょうがないですね。ふー