« 腐った国で貴方の子は幸せになれるだろうか??? | メイン | 学べば学ぶほど未来が正確に見えてくる。 »

書籍を読み込み!考え!文章にする事!・・貴方出来ますか?

貴方は、日本は先進国で優秀な民族だと、もう思ってはいませんよね?・・しかし殆どの日本人は洗脳されてサル程度(現実サル以下かもね?)の日本人でも優秀と思いこまされれて居ると思いますね・・貴方はどう?思いますか?

私は日本人の殆どは文字も読めないし、文章も書けないし、言葉も理解できない人が殆どだと思っています。(某研究によれば3割の日本人)

日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。⇒言葉を記号として認識して居るダケ
日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生の数的思考力しかない。
パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。
65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。

恐ろしいほどの劣化です⇒親がバカだから子のバカに気付かない!!!

日本人の世界観って・・・たった10カ国程度の国しか気にして居ません。

1,アメリカ 2,中国、3,韓国、4,イギリス 5,フランス 6,ドイツ 7、北朝鮮 8,オーストラリア 9,イタリア 10,カナダ

後の190近い国の事など殆ど知りません。この残された190か国の中には日本よりはるかに優れた国が山ほどあるのに・・・

さらに言えば日本って世界のざくっと30位くらいのポジションなんですよ!

簡単に云えば夢見る夢男と夢見る夢子の国なんです。目の前をキチンと見なくて根拠のない理想ばかりを見続ける民族

しかし・・・本当の日本民族って・・・

日本人って遺伝的DNA分析では・・・ありがたい事にあまたある民族の中で優秀な上位ランキングに入って居ます。驚くかもしれませんが中国人には、ほんの少しだけ負けるがドイツ人やアメリカ人より遥かに数値が高いという研究結果が有ります。

3000年前の中国にはすでに殷とか周と云う国家が有り文化、文明が栄えていました。インドにはインダス文明・・その頃日本人は・・・縄文時代のサル+α的な生活をしていたのです。

しかし・・歴史を俯瞰すると日本が世界的に優秀な国家と言われていた時代は昭和の50年〜60年のたった10年間しか有りません。3000年間で・・たった10年!

そして失われた30年と云われる衰退が今でも継続して居ます。DNA的には優秀なのに何故に現実は・・・それが伴わないか???

貴方も不思議に思いませんか?

日本人は現実、個人、個人は優秀ですが集まると愚鈍化する事が顕著な民族性を持っています。日本の大企業の衰退!

そして最悪なのは・・・日本の教育・・・なのです。原理原則的には間違いない事

簡単に云えば素材は最高なのに・・・料理したら最悪のマズサであり食あたりしちゃう状態

ユニコーン企業、日本では優秀な技術者が集まらない。アメリカの場合、そうした会社にベンチャーキャピタルが1千億円単位のものすごいお金を投入する。優秀な研究者が欲しいとなったら、今の年収5千万円なら2億円、3億でガンガンヘッドハンティング。

日本最大のベンチャーキャピタルは野村證券系のジャフコ、20億円投資が限界、前は1億円以上は入れない。複数のベンチャーキャピタル3〜4社くらいが投資したって3、4億円です。アメリカ1000億円対日本4億、これじゃあアメリカには絶対勝てない。

日本にはユニコーン企業(企業評価額が10億ドル以上の非上場ベンチャー)が出てこない。日本の技術者にしてみれば、研究開発環境が劣悪なことと給料が低いことのダブルパンチで、それなら大企業のソニーや富士通の研究所に入り、言われたことを言われただけしかしないサラリーマンでいた方がいい。

アメリカはリンカーンの「丸太小屋から大統領へ」という言葉がある、ハーバード大から大統領がアメリカンドリームではない。

アメリカでは新しいこと、質の高い事に挑戦している中小企業の社長は、大企業や国民から見下されるような存在ではない。日本は内容などどうでも良くて企業の大小だけで判断、現状の日本の衰退はアメリカと日本カルチャーの差が非常に大きい。

ハーバード大は考える力を養う事が目的の大学。ハーバードの教育理念、人生というのは何が問題かを発見する旅だ。「問題さえわかれば、答えなんか簡単だよ」

日本では何が問題かを突き詰めない。問題があらかじめ設定されていて、答えを書けばいい、大学受験そのものを大学でも延々とやり続ける。

教科書に書いてあることを復元すればいい復元さえすれば理解できていなくても誰も問題にしない。3世代、4世代前の大昔のチープなCPUで、やたらデカイハードディスクしかないパソコンの様な全く役に立たない人間が大量生産される。

モノを見る時にただ漠然と見ているのではなく、ちょっとの違いに気がつき(気付きは感性力の差で決まる)、そこでイマジネーションを膨らませて、その背景や理由を自分なりに考える。それがクリエイティビティにつながる。クリエイティビティには、観察力とイマジネーション(真に考える力)が必要

学ぶ事は、あらゆる事の中で一番大事な事なのです。学ぶ事により知的好奇心を高めて学びを役立てる利他心を発揮しないと・・・問題・・・は発見できません。未知の問題は実は金鉱と同じくらい価値があるのです。

ソリューションが出来れば確実にコスト削減や生産性や満足度が高まるのです。これは・・・すべての人がコストを払っても享受したい事になりますから・・・生きる糧を手に入れる事が可能になります。

学び⇒考え⇒感じ⇒問題発見⇒学び、考え、ソリューションです!

組織になると日本人はこれを止める圧力(現状維持圧力)空気感が支配する民族ですから・・・ね

あなたはどう感じますか?