« 恐ろしい国を・・・貴方は貴方の子に残すのだろう。 | メイン | 腐った国で貴方の子は幸せになれるだろうか??? »

時代の進む道⇒8項目とは?

貴方の家のECレベルはどれほどでしょうかね?・・・優秀なECサイトは固定の黒電話からスマホを使うほどの便利さ激変ですよ!・・・

通常の店舗は”モノ”しか買えませんが・・優秀なECサイトは”モノ+価値(健康や美味しさやスキルの提供等)+時間(買う移動時間、選ぶ時間、レシピ考える時間、作る手間の時間)+移動コスト減+移動リスク減”を売って居るのです。

価格の単純比較をする人は・・・少しばかり脳力のチープな人です。

優秀なECサイトは基本ECしかしていません。大手スーパーのECはとても非効率ですね!

もうスーパーの経営者の頭がオールドエコノミーなのですよ!!!

我が家はあらゆる買い物の、ほぼ99.99%がECポチで完了です。なによりうれしいのは時間が生まれると云う事です。電脳社会に生きる様になると物事を全て価値の正しさで判断できる様になります、不要なものは絶対に買いません。価格が査定価値の1円上回るだけでお買う事は拒否できる様になります。そしてストレス軽減にもとても役立ちます。

普通、EC初心者は買い過ぎてしまう事が有ります、ポチ過多症になる恐れがありますから・・・自分一人の判断でポチする事をしないようにする事です。ルーティーン以外のポチは家族と必ずポチの前の相談をして下さい。

我が家では私のポチ希望の9割は奥殿に却下されます。ふー、奥殿も必ずルーティーンポチ以外の初めてのポチは、どんなに少額でも私に相談をします。私は疑問を呈する事は1割程度です。ふー・・・こんなポチ会話でもとても楽しいですよ!!!

実店舗の買い物は緊急性の有る300円以下のモノは買う事が数か月に1度ほど有るかも知れません。(これもわざわざは出かけません、毎日の健康維持散歩の途中で2〜5分程度で済みます。)

時代の進む道
1,買い物⇒ECへ 
2,仕事⇒テレワークへ 
3,外食⇒消滅⇒デリバリー 
4,旅行⇒VR、AR、MR、SRへ(プライベート空間は残るかも)
5,スポーツ⇒Eスポーツ⇒プライベートジム、
6,会合・集会⇒VR、AR、MR、SRへ 
7,ファッション⇒VR、AR、MR、SR⇒ボディースキャナー⇒AIコーデによるオートクチュール化 
8,学び⇒Eラーニング⇒VR、AR、MR、SRへ⇒個人授業化へ

時代は人の移動を激減させます。推定1/5程度までは減る⇒環境負荷低減の最大貢献

現実、我が家では現在1/20程度(ほぼ徒歩移動のみ)に移動は激減しています。コロナが収束してもこの快適性を感じてしまうと・・・1/10程度に落ち着く様な予感がしています。

そしてニューノーマル時代は勝ち組、負け組の差も先鋭化する事は間違いない事です。勝ち組は頭脳エリート⇒頭脳エリートは生産性を低下させたり、リスクの有る移動を極力避ける努力をする。

負け組は⇒そもそも移動するコストさえ負担出来ない⇒空腹を満たすだけで精いっぱい

原理原則⇒時代に逆らい成功した人など皆無  時代は自動車からビークルへ

************時代錯誤発言****************

日本自動車工業会(自工会)の会長発言の要約

政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくす⇒「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」⇒「日本で車をつくれなくなる」⇒(「社員の大量解雇」言外予測)

日本は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらない⇒電気自動車(EV)への急激な移行に反対。

「ガソリン車の比率が高い軽自動車を「地方では完全なライフライン」⇒「ガソリン車をなくす⇒カーボンニュートラルに近づくとは疑問?⇒拙速な「脱ガソリン車」には反対。」

「国のエネルギー政策の大変革(化石燃料発電⇒自然エネルギー発電)なしに達成は難しい」

EVが製造や発電段階でCO2を多く排出事実⇒「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言っているのか疑問?」

「このままでは日本で車をつくれなくなる」⇒冒頭会長の怒りを込めた発言

**********以上⇒時代遅れの権化発言**********

上記言説はそもそも論が間違っている。将来はガソリン車の値段を部品点数の半分以下のEVが下回る事は確実⇒高くて売れなきゃ造っても意味が無い事を理解して居ない。

日本電産の永守会長もEV(ビークル)の値段は1/5になると予言をしている。

注:「時代は確実に自動車(オールドエコノミー)からビークルへ(ニューエコノミー)化石燃料の燃費やコスト低減はもう限界に近い、しかしEVの電費や生産コストは数分の1になる可能性大」

そもそも論で車を作ると云う感覚がもう時代遅れ!!!100年前の自動車の時代に馬車を造ると宣言するような話である。

人の移動が激減するニューノーマル時代であり、MaaSやCASEの時代、Newインマルサット多発の時代に何を寝言を言っているのか???⇒ボンボン族の限界見えたりである。

近未来豊田商店だけは生き残ると推定していたが???⇒危ういかもね?

もうMaaSや対話型AI化されたECで個人所有の自動車なんてモノは激減する。今の貴方が今の会社に今の仕事のママ存在できる可能性は・・・限りなく少ないと思います。

時代の変化に価値を持ち続ける貴方に今の今からアップデートし続けなければ・・・貴方は貴方の家族を守る事はとても苦しい事に成りそうです。

原理原則で云えば・・・稼働率たった5%のモノ(自動車)の価値とは?こんな非効率なモノで経済を回そうとする事自体クレイジーな事です。よく考えればすぐに解る事です。やっと人類はこの事実に気付いたと云う事です。

我が家の自動車の稼働率は日に日に下がり続け・・・エンジンメンテ以外の移動は皆無になりつつある。若い頃の夢が実現した結果のノスタルジーも徐々に断捨離の必要性が有ると感じています。

時代の激変とは恐ろしくも有り真に学ぶ人に取ってはワクワクドキドキするモノでもある様です。

何れにしても激変の苦痛は不可避な様ですよ。ふー