ヨーロッパで感染爆発・・・
これから冬に向かいCOVID-19 新型ウイルスの拡大が心配である。すでにヨーロッパでは過去最大の感染爆発が起きている。
コロナがニューノーマル時代へのトリガーを引いた!通常は20年程度先までの徐々に移行する時代変化をたった1年程度の短期間に移行する事が生き残るためには強制される。
例えコロナが収束しても・・・元には100%戻らない!、戻る=死
日本人は・・・未だニューノーマル時代の変化を理解して居ない。だからGO-TOなんちゃらなんて事が出来る。これから拡大期に向かうのに次々と新たなGO-TOなんちゃらをやろうとする日本政府、過去の遺物バカリンピッ苦なんて事をワイロばらまいてやろうなどと思う。
もう今の形態では価値を永久に失う産業・・・それが下記である。
飲食、宿泊、観光、プロスポーツ興行、テーマパーク、コンサートや演芸、物販など“人の外出”が前提となってきた産業・・・まさにオールドエコノミーの元祖・・・これらの企業の管理職、経営層が真に顧客の事を思っているかなんて甚だ疑わしい!!私には金にしか興味が無いと思える。
ちまたの日本を見て居ると日本人は本当に老若男女を問わすオールドエコノミーの権化の様な人ばかりの様な気がする。日本の今のちまたはニューノーマルへの変化を全く感じさせない!!!コロナが有ろうと無かろうと殆ど普通に生活をしている。マスクはほぼほぼ皆しているようだけどマスクの真の効果の意味を理解して行動して居る人は殆ど居ない。
マスクをしていても1m以内で会話をすれば殆ど意味が無い。そんな光景をあちこちで見る。
マスクは飛散防止しか効果が無い、マスクをして居ても1m以内に近づけばマスクの意味は殆ど無くなる。もちろん、三密空間でもマスクの意味は無くなる。
注・三密、1. 密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、 2.密集場所(多くの人が密集している)、 3.密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)
幸いにして今回の新型コロナの場合は日本人は欧米人より基礎免疫を強く持っているらしいから爆発的な感染は今のところ起きていないダケである。
しかし賢者にはコロナが人々の健康、生きている時間の質が大切だ!と云う事を気付かせた!医療資材、医療サービス、物流、IT、精神ケア、真の内観による自己実現(気付き)、などの重要性が、今まで以上に高まった。
相対的価値から絶対的価値への気付き・・・とも言える。
わが国は10年前よりIT後進国、時代は“デジタルトランスフォーメーション(DX)”や消費者が欲しいと思う”新し価値”の創造が出来る出来ないが企業や人の生き残りを決める。
小売事業者は接触機会の削減、配送サービスの強化したEC企業しか生き残れない。
アパレル業界でもテレワークや巣ごもりのニーズに対応した部屋着や機能性衣類しか伸びない。企業でも勝ち残る企業は当然効率重視のテレワーク中心に切り替えてオフィスを解約する企業が増加⇒不動産価値も変化する。
高級ブランド品もその価値を失う、人と人が出会わないのだからマウンティングも必要なし。マウンティングとは自分の真の価値以上に自分を金で高めようとする行為そのものである。
DXの威力は「接触を避けつつ、人々の満足を」達成可能にすることである。
経済のデジタル化はさらに加速しIT関連の技術やサービス、物流、医療や新薬開発の重要性が一段と高まる、ステイホームのまま身体や心の健康志向を高める産業が伸びる。
高級時計を含めて時計と云う概念が無くなり健康モニターベルト的なアイテムになるであろう。
それを可能にするDXの威力は大きい。移動のコスト節約、テレワークで通勤が無くなり、働く場は世界どこでも良い。それを可能にする企業にしか優秀な人材は集まらない。当然本社機能もどこでもよく、オフィス経費も激減し、自然環境豊かな場所でのより良い就労を実現できる。
今まで以上にアマゾンなどのECやクラウドコンピューティング事業の重要性が高まった。DXは、接触を避けつつ、人々の満足感を高める事を可能にする。
DXは、さらにより効率的な時間の使い方、時間の質を高め、余暇時間や自己投資可能な学ぶ人に合ったオーダーAIリカレント教育もオンラインで出来る。またそれが格安で可能になる。
IT先端技術やドローンやロボットや自動運転がさらに進む物流システムの強化はDXと不可分の関係にありさらに加速度的に進む事は間違いない。
当然のごとく日本はコロナショックによりDXという世界経済の構造変化に対応できないIT後進国間違いなし(調査63か国中62位)と云う事が判明した。
映画もネット視聴が当然となり製造の現場ではAI(人工知能)やロボットを用いた生産、設備の保守点検などが圧倒的に普及する。
自動車や機械など、労働集約型の産業が主体の日本経済では、在来分野でDXにより過剰人員が大量発生、大失業時代を迎え得る、これは日本だけでは無く世界的にも程度の差はあるにせよ不可避の時代現象である。。
車も大半はMaaSモビリティーとなり、個人所有でも動けばよい中古車の販売が増え商品寿命も稼働率が下がる事により何倍にも伸びる可能性が大、接触を避けた移動手段の自己所有車はより安価を望む。ニューノーマル時代への激変の不安感は、このところの世界的な貯蓄率の上昇を見ても明らかな事の様である。。
このニューノーマルへの時代変化を感じて居ないし、理解をしていないのもOECD国の中では日本人だけの様な気がする。
とにかく生き残りの為に今すぐやる事は英語がネイティブになる事である。英語がネイティブで貴方に時代の価値が有れば、仕事は世界中からリクルート可能になる、それがDX時代でもある。生産性の最悪のオールドエコノミーの権現の様な腹黒ジジイの経営する日本の企業など・・・沈没間違いなし、こちらから捨ててやればよい!!!(残念ながら貴方に時代に合う価値が無ければ腹黒ジジイに確実に捨てられる)
捨てるか捨てられるか?そのどちらかしか選択肢が無い!企業を捨てる能力の有る社員しか企業は雇用しない!
そしてITリテラシーを高め頭脳をデジタル脳にアップデートする事である。最低C言語は理解できないと話にならない!!
さらに・・・貴方の頭脳をクリエイティブ頭脳(0.1%の人)に高める努力も欠かさないようにすることである。それには人間と云う生き物としての野生・・・豊かで柔らかな打てば響く感性がとても重要である。
注;【適者生存】てきしゃせいぞんの法則に従う
ある環境において、最も適応できる生物だけが生き残り、適応できない生物は淘汰とうたされるという生物学の用語。 イギリスの哲学者ハーバード・スペンサーが提唱し、ダーウィンが『種の起源』の中で使ったもの。 転じて、社会的な競争の厳しさについていう。
この法則で云う適者とは強者では必ずしも無いところが自然界の面白いところである。時代に価値が有れば弱者でも生き残るのである。
まさに日本人を卒業して地球人にアップデートする事が重要である。
かちかちやまの泥船・・・心を入れ変える事のない狸=日本人