« 狂気が普通になってしまう・・・恐ろしさ! | メイン | 賢いハズのイルカがなぜに集団自殺をするか? »

経営はパッション( (passion) 情熱、激情だ)!!!

自分の会社が作って居る商品に全く興味ない社長の落下傘就任・別業種の親会社からの出向人事・・・親会社のドンの命令?

某衰退自動車の落下傘社長はまったくクルマに興味を持っていない。運転免許すらない!

提携関係解消でメルセデス・ベンツに投げ出された某自動車を支えれば良い、という点で適任人事と思われた。

落下傘就任当時、会社ぐるみのリコール隠し問題もあってガタガタになっていた某自動車をなんとか立て直したと思ったら、直後にリーマンショック、そして東日本大震災・・ガタガタ2倍に逆戻り!

落下傘社長の選んだ戦略は「徹底的な自粛!」路線・・・亀フリーズ作戦

ダメな会社の全部がやる・・・電気消しまくり作戦!!!(何の意味も無い)

世界ブランド構築大人気商品も廃止「RE」と「PJ」モータースポーツも出場厳禁命令。これで社員のプライドもやる気も消滅間違いなし!この落下傘社長・・・人間・・・と云う生き物が全く理解できない人だったんだね・・・

可哀そうに元の親会社には戻れず・・・

後任社長にバトンを渡し後任社長が株主総会でRE(この会社の最高ブランド過去商品)を展示しようとしたところ、会長となった落下傘元社長は「寝た子を起こすな!」と激怒。現場を怒鳴りつけ撤去。さらに、さらに、業績悪化・・親会社に見放される!!!

ダメな時は判断も誤るもの!訳の分からない眉毛が濃いコストカッターに救援依頼

縮小均衡策を取り続け、燃費偽装問題発覚、そして攻めることをしない某自動車は急激に業績悪化していく。今や新型車の開発すら難しい状況、経営状況も普通ならすでに破綻寸前!!!

まさにお殿様大企業の内情や官僚的支配をそのまま表している出来事の様な気がします。

経営は農業ととても似て居るのです。まずは土創り!!!企業風土と云う土が腐って居る訳ですから、これをキチンと直さないと何をしてもダメです。もともと、”空飛ぶタイヤ”(ビデオ参照)の企業風土をそのままにしても結局元のもくあみ・・・昨夜の半沢直樹のセリフそのものなのです。

利口バカは数字しか見ません・・・経営の本質、土創りは・・・社員の心、お客様の心、ステイクスホルダーの心・・・全ては関係者全員の心の健康から企業風土は創られるモノです。そしてパッション⇒原理原則

今!!!私の心配は・・・この会社に勤務する弊社で土地を買い他社で割高デザイン住宅を買ったお客様の事が超心配なのです。ふー・・・リーマンの数倍のコロナ危機!!!

旦那さんも奥様もとても良い人で素敵な人でした!!!・・・超心配

どうしているかなぁ〜〜〜〜だいじょうぶかなぁ〜〜〜

しかし、ご縁とは不思議なモノです。ド喧嘩して事務所で大泣きされても結ばれる縁も有れば、とてもいい雰囲気で仲良しでも結ばれない縁もある。