知って居る事と出来る事は全く違う事・・・真の学びは出来る事
面白い書籍が有ります。シリコンバレーの成功者ほぼ全ての共通する師に関する本です。
『1兆ドルコーチ──シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』
(すでに2兆ドルを軽く超えて居る)
成功するドリームチームを創り上げるためのメンバーの4つの選別基準。以下上記書籍の要約
*************************
1、「知性」。がり勉、学歴では無い、多分野のトピックをすばやく取り入れ、それらをつなげクリエイティブに思考する能力。心の柔軟性とイメージ力、カリスマコーチ、ビルはこれを「遠い類推」(かけ離れたものごとをつなげる発想)と呼んだ。
2、「勤勉」
3、「誠実」
4、「グリット(やり抜く力)」・・・強烈な克己心
ネバーギブアップ、打ちのめされても立ち上がり、再びトライする情熱と根気強さだ。
そして、企業人としての一流の特長は「チーム・ファースト」
ビルが最も嫌ったのは、”学ぶことをやめた人”たちだ。質問するより答えるほうが多い? そいつは赤信号だ!
ビルは貢献意欲、それも個人的な成功だけでなく組織の大義に貢献する意欲を持っている人を求めた。チーム・ファーストだ!
グーグルCEOのスンダー・ピチャイも、「自分の成功が他人との協力関係にかかっていることを理解している人、ギブアンドテイクを理解している人、つまり会社を第一に考える人」に価値がある。
何かを犠牲にしたり、他人の成功を喜ぶことがあるかどうかに注目・・人生の七味唐辛子(うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、 ひがみ、やっかみの七味)の無い人
「大きな成果の為の、犠牲不可避。その時人はどう行動するか?。自分とは直接関係のない、他者の成功を喜ぶ豊かな感性」
*******************
以上の要点は昔から言い古されている事です!これを出来る力に変えるパッションを弟子に与える力こそが師としての真の価値であり、受け手としての真の人間的価値です。・・・上記が成功者の必要条件です。貴方にこの資質が有るでしょうか?自己査定をして見て下さい。また、もしこれらを貴方がすでに持っていたとしたら・・・貴方にとってのビル・キャンベルと云う師は居ますか???
弊社の学びの場で毎回お伝えして居る事・・・知って居る事と出来る事は全く違う事!
成功する人間には確実に若いころより、人を感動させる物語を持っています。利他心溢れる克己心溢れる経験を小さい内から確実に経験をしています。凡人がいきなりブレイクする訳では無いのです。凡人はどこまで行っても凡人で有り、物語など創り様が有りません。
しかし、若いころより素晴らしい物語を紡ぎながら・・・学ぶ事無く、師に巡り合うことなく、運に選ばれる事無く・・・凡人のまま終わってしまう人が山ほど居るもったいない現実も有ります。
そんな若者に気付きを獲得してもらい・・・ブレイクして世のため人の為活躍して欲しいと願って実行しているのが弊社の各種学びの場です。
原理原則・・・投資無きところに回収無しです。原因が無ければ結果はあり様が有りません。人が成功する原因は・・・間違いなく・・世のため人の為に役立つ学びの習得です。価値を高める学びです。テストの点を100点取っても価値は一ミリたりとも増えません。
学び、考え、感じ、利他心を実行してこその・・・価値の増加です。
本さえ読めない人は100%成功はしません!!!成功者の100%は読書家です。しかし、本を読む人が100%成功する訳ではありません。価値ある行動を利他に生かせなければ価値が増えませんから・・・価値の増えない人のステイタスなど上がり様が無いのです。
実業としてキチンと実績を上げた人が利他心からしたためた書籍は・・・宝物です。その成功者の人生そのものを知ることが出来、成功の法則を学ぶ事が出来るからです。そして、後は幸運と理念の行動(利他的)と継続のパッションと感謝です!!そして、ネバーギブアップも成功には絶対欠かせない要素です。
前に進むと周りの景色も変化する様に・・・人間関係も確実に変化をします。まさに類は友を呼ぶのです。成功者は成功者と巡り合い人間関係を切磋琢磨するモノです。
猿山の頂点にどれだけ長くいようが・・・ウンコの臭いがするだけです。
断捨離は不可欠です。あらゆるモノが変化して居ますから・・・変化を受け入れる度量も確実に必要です。変化の瞬間は孤独感を感じますが・・・直ぐに仲間(同志)は増えます。
胆力は孤独と表裏一体なのです。
注:胆力(たんりょく)事にあたって、恐れたり、尻ごみしたりしない精神力。ものに動じない気力。きもったま。成功するためにやらなければならないことを、如何なる犠牲をいとわず第一優先として行動する勇気と強さがあるということ。
そして最後の最後は・・・人は人(人格の上の人・師)によってしか磨かれないのです。
この条件が・・・”知って居る事が出来る事になる”唯一の方法です。成功者と云われている人には例外なく師が存在して居ます。例外はありません。
そしてマウント思考の高い夢見る夢子的な客観的に自己査定や内観の出来ない”格”の理解できない人は残念ながら師と巡り合う事は出来ません。
世のなか上には上が居ます。まさに、”実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな”・・・ですね!
注:意味、人は学問や徳が深まるにつれ謙虚になり、小人物ほど尊大に振る舞うものだということ」
その意味では私はこのブログで尊大な言いたい放題!!!私は確実にメチャメチャ小モノ、小人物と云う事に間違いないですね!・・・60ずらさげたガキ!!
小者こそ・・・小者のこころ・・・知り足りて
明日の希望を・・・持てる成りけり
良い出会いを!!!お祈り申し上げます。