フラリーマン⇒帰宅拒否症候群⇒家出⇒・・・
仕事で疲れているのに、家に帰れば“地獄”が待っている
今!妻子持ちで稼ぎもある中年男性の家出が増えている。ここ10年間の行方不明者数は男性5万人台男性の行方不明者数は女性の約1.8倍。夫の家出に悩む妻からの相談は増加
子供に高望みする妻は教育費にお金をかけたがるので、『私が働かなかったら子供の塾代が足りない』『残業しても給与は上がらない』など、夫のプライドをへし折る言葉を平気で言います
家に帰りたくない“帰宅拒否症候群”に陥って家出を繰り返す男性も少なくありません、理想の高い女性と結婚した繊細な男性は、家出予備軍
特徴1:夫を支配・管理したがる⇒上から目線⇒ここは職場?
特徴2:負けず嫌い・・・マウンティング女子
特徴3:被害者意識が強い・・・愚痴や文句ばかり言う
特徴4:コミュニケーションがとれない⇒会話が弾まない⇒笑顔が無い
特徴5:家の中を片付けない又は片付け過ぎる
特徴6:妻と子が密着している、実家への依存度大
特徴7:精神的DV・モノに当たる
特徴8:他人の目を気にする・過度なブランド志向・・収入<支出割合
特徴9:自立しすぎていて、夫を必要としない
特徴10:夫に依存しすぎ
特徴11:行動の優先順位の正しくない妻・・家族の優先順位が低い
特徴12:外面が良く、友達、兄弟と自家の比較ばかりを気にする
特徴13:子供に過大な期待、自分の出来なかった事を過大に子供に託す!収入と不釣り合いな習い事等
性格の不一致; 夫の浮気・不倫; 夫による肉体的・精神的暴力; 夫の金銭問題; 夫の親族との関係が良くない 特に離婚率が高い年代は30〜34歳で、結婚から5〜10年で離婚する確率が高くなっています!
普通離婚したら家は売却です。仮にもったいないとご主人が単身で住んでも数年後に再婚が予定された場合、売りに出す事が多いです。(後妻さんが嫌がる)殆どの場合この様になります。多くの実例より!!!
人生の大損が現実になります。離婚は子が有る場合は金銭的損失だけでも3000万円超となります。そして母子家庭の貧困問題、再婚した場合の連れ子差別の問題等々山ほど負の要素がありますのでくれぐれもご注意下さい。
これらの人生の大問題の多くは”住育学的学び”の不足から起きます。
結婚時点での”愛”なんてただのインフルエンザと同じです。そのままでは確実に霧散してしまいます。家創りを通して・・・家族+人生・・・をキチンと学び真の相互愛、”人格愛”を育てないと確実に人生失敗します。
日本と云う国は世界で一番特殊な国なのです。・それは40越えのリベンジ不可の国、それは男も女も全く同じです。あらゆるマイナスをプラスの3倍も過大に評価する国なのです。
多くの国民がこの事を観念的に認知し恐れていますから自分のマイナスを消すために外見的に背伸びをしてしまいます。当然、家作りも全く同じ行動をしてしまうのです。実力<家のコスト
ローンは20年で返済して下さい、また、20年で返済できる自己成長の覚悟が必要です。と常々貴方に申し上げています。
私が日々推薦する本、書籍、このテーマでは”妻のトリセツ”、”夫のトリセツ”、が読めない人に未来はとても辛いですよ!!!
成功した人で読書をしない人がゼロです。!!!読書嫌い=下級国民決定