成功の方程式・・・それは学びを第一優先順位にする事
久しぶりのOBお客様のご来店です。牧平さんちょっと相談が有るとの事でのご来店です。
このお客様かれこれ17年前に弊社で家を買われたお客様でした。当時の役職は平社員か?主任さん程度で有ったと記憶をしています。優良企業にお勤めで・・・現在は取締役一歩手前の部長職をされていて現在の年齢は五十時に入ったばかりとの事です。人間的魅力や能力の有る方ですから…常務や専務の取締役も可能性が大の方です。
購入当初は・・・実は中古住宅をお勧め致しました。優良企業なので普通は新築戸建ての注文住宅と云うのが普通ですが・・このお客様のライフプラン上の最適な住居は・・・中古・・・と云う結論でした。
水回り等のフルリホーム代、諸経費等全てを入れても2200万円程度であったと記憶をしています。この住宅ローンは10年で返済が終わり、今はただただ貯金が積み増されている状態と推察申し上げました。
この方は私も親御さんを存じ上げるそもそも超資産家のご子息ですから老後にお金に心配する事などゼロパーセントの方です。
住居とは人生に対する投資なのです。投資して何を回収するか?これを真剣に思考しないと正しい住居(投資)は出来ません。
真剣に学び出世した方なので・・・私ととても話が合います。阿吽の呼吸でスイスイ、スイスイ、お互いの気持ちや考え方が合致します。
気が付いたら・・・3時間も話し込んで居ました。とても楽しく有意義な時間を持てて私もとてもハッピー気分になれました。そして本当に素晴らしい学びと知恵を頂きました!!!と笑顔でお帰りになりました。
将来に心配の無い人ほど多くを学び自己投資し成長されます。当然、収入だって何倍にもなり得ます。しかし、この反対に将来が心配な人ほど若い時の自己肯定感が強くて・・・学びを軽視します。学びの質に気付きません。
ちまたの常識的な情報からの学びなんて過去の延長戦でしかありません。時代がレジュームチェンジしているのに過去の延長線上の学びなんて近未来に何の役にも立ちません。
日本の50代以上の高学歴者が時代の進化に合わなくて、現実社内失業している事を見れば明々白々です。その数、現在日本中で約500万人弱です。
未来に経済的不安など殆ど無い人が必死に学び、未来に経済的リスクが明白にある若者が全く学びの優先順位を第一にしない現実に接して・・・私は本当に苦悩します。
この向学心希薄な若者に・・・何千万円も借金をさせて良いのか???と苦悩します。
*******************
国破れて山河在り・・・人生至る所青山あり・・・
そう感じられるほどの人間的胆力は日本人の99.99%の人にはありません。
確実に犯罪多発国になります。その時・・・大切な人生を棄損しないために12月14日(土曜日)弊社のキッチンセミナー防犯で学びましょう。何処にも無い価値ある知恵を授けます。家族と貴男の人生を守る行動力を養います。
犯罪に合うと・・・普通はPTSDになり残りの人生を苦悩します。最悪自己を責め人間的に壊れたり、それが元で家族さえ壊れるケースも有るのです。
ただ、モノが取られる、金がとられる・・・そんな生易しいモノでは無いのです。これからの犯罪は人生が棄損するリスクなのです。正しいリスクリテラシーのみが貴方の人生を守れるのです。
学びを第一優先に出来るか出来ないかで貴方の未来の人生の可否、良悪はきまります。
学びは何よりも優先します。かくゆう私も1か月に10回程度の学びの場に何万円、時には何十万円もかけて参加をしています。我妻も某ベンチャー企業の社長の推薦本を選び抜き、本日図書館に出向き事前予約してあった本を10冊ほど借りてくるそうです。2週間で読みきる覚悟の様です。
学びを第一優先にする事の意味が理解できない人、理解して行動出来ない人に残念ながら日本の未来はキツ過ぎます。
有給休暇は労働者の権利です。権利が行使できない企業なんて負け組企業そのものです。どんなに今が大企業でも淘汰されてしまいます。労働契約が守れない企業風土の上に優秀な社員は生まれません。
企業の競争力の根源、勝ち負けの根源社員のグレード、社員のスキルの上下です。真に学ぶとは貴方の労働生産性を上げる唯一の方策なのです。学びは唯一無二・・・人間的価値を上げる方法なのです。
原理原則・・・そのものです。