« キッチンセミナー無事終了・・・ | メイン | 本日も・・・盛りだくさん・・・ふー »

庭と云う空間・・・

お客様の住宅のご希望をお聞きすると・・・皆様一応に50坪を希望されます。そこそこの広さ、そして駐車場3台と子供を遊ばせる庭、バーベキューをする庭・・・と言うのが圧倒的に多い希望です。

しかし・・・庭で子供が遊んでいる光景を私は殆どみません。

私は家を建てて約23年になりますが・・・庭でバーベキューをした経験が有りません、我が息子(家が出来たとき8歳)も庭で遊んだ事も有りません。

私が幼いころは・・・確かに庭で遊んだ記憶が有ります。しかし・・・今、時代は様変わりしている様な気がします。

我が家にも猫の額ほどの庭が有りますが・・・このメインテナンスに本当に苦労をしています。毎朝約1時間ほど時間をかけて庭の維持をしています。毎朝です。そして年に2回の庭師さんが木々の剪定をしてくれます。この費用も・・・それなりの家族で海外旅行に行けちゃうぐらいの金額がかかります。

とにかく庭のメインテナンスで一番大変なのは・・・草取りと・・・夏の水やり

余りに大変なので自動水やりシステムを自作して当初よりはその労力は数分の一に軽減されましたが・・・それなりに庭の木々には何時も気を使っています。そして一番いやなのは・・・ハチが巣を作るという事です去年実績では4つの蜂の巣を撤去しました。そして・・・運悪く草取り中に腕を刺されてシンドイ思いをした事があります。アナフィラキーショックを心配しながら・・・・何時も庭で草取り等をしています。本日も3pはあろうかと思うほどの丸々太ったデカいスズメバチが庭をうろついていて、私にまとわりついて・・・ひやっとした思いをしました。

確かに手入れされた庭を眺めると・・・それなりに癒される感覚は有ります。

自分で庭の手入れをすることは本当に大変で・・・全て庭師と契約して何から何までしてもらいた気持ちです。私のしていることを全て外注するとするといくらかかるか?

365時間×2000円=年間73万円ほど必要となると思います。それに庭師の定期的な剪定費用が加算される計算となります。

アメリカのスターや金持ちの暮らすビバリーヒルズでも・・・庭を持つこと、維持する事がステイタスとされています。それは・・・庭を造る事よりも・・・庭をキチンと美しくメインテナンスして維持する費用が負担できるから・・・金持ちと言われるとの事です。ビバリーヒルズの普通の敷地200坪ほどの豪邸の庭の維持費は月当り50万円程度、年間600万円という話だそうです。もともとロサンゼルスは砂漠地帯ですから毎日の水やりがとても重要という事です。

日本でも・・・庭と云う空間を維持できる人が本当に少なくなりました。時々庭の素晴らしい豪邸の解体や売買をすることが有りますが・・・30年前に3000万円で作った庭も・・・タダでも木々や庭石とうとうの引き取り手はありません。全部莫大なお金をかけて産業廃棄物として処理されます。

殆どの家庭ではそんな費用はかけられませんので・・・我が家と同様に住んで居る方が自らメインテナンスを行う様です。

何が一番嫌か!!!それは草取りで保護の手袋をするのですが爪がボロボロになり指先の爪の間に土が入り、草のエキスが皮膚に染みつて、手荒れが尋常でないひどい事となります。そして・・・春から夏にかけては・・・もう草取りで指の関節が腱鞘炎になるほどの・・・痛みを伴います。それを防ぐためには・・・草取りの頻度を上げて草が小さい内に取る事です。ちなみに私は約3日毎に約1時間の草取りをしています。1か月もさぼろうモノなら・・・草取りだけで3時間〜4時間はかかります。そして先の腱鞘炎の痛みです。ふー

新築時、庭の出来た当初は余りにも草取りが大変だったので庭の草取り面積を半分にするために庭に天然石を敷き詰めたり2台入りの大型ビルトインガレージを造ったりして庭の大改造をしています。

残業殆どゼロ、自宅まで3分の私でも・・・こんなに苦労をしている現実を知ってもらいたいと思います。庭面積を当初の半分にしてもなおも苦悩は消えないのです。

何でもそうですが・・・買う事はそれほど大変な事ではありません・・・

それを適正に美しく維持する事の方が・・・何倍も大変なのです。

己の能力を正しく知り・・・そして・・・物欲、足るを知らないと・・・知らない分だけ苦悩が貴方を襲います。

私は豪邸に住み・・・心からの幸せ感があふれている人を知りません。

まさに・・・過ぎたるは及ばざるがごとし・・・学ぶ事なしにジャストフィットは・・・見つかりませんよ!!!