群雄割拠・・・
世界は・・・激動なのに・・・わが日本は井戸の中でマスターベーション・・・ふー、情けない!!!
もっと大局的に思考できるリーダーやマスコミやジャーナリストは居ないのか???・・・ふー、情けない!!!
切る!!!と云う事が出来ないと・・・新たなるスタートは始まりません。切る!!!が出来ない日本人
経済的視点から日本を見ると・・・買いたい所品が殆ど無い、受けたいサービスが殆ど無い・・・ふー
ファーストリテーリング(ユニクロ)の株価が20年で60倍になったとやら・・・フリースがはやった20年前にフリース1枚と、ファーストリテーリングの株を10万円買っていたら・・・その10万円は今600万円になっている計算になります。
今思うと・・・20年前はそれなりに息吹、芽生えが感じられたような気がします。しかし、今、ファーストリテーリングはブラック企業のレッテルが貼られそうです。
これは・・・オールドエコノミーや既得権者(資本家、資産家、政治屋、官僚とうとう)がニューエコノミーを邪魔したのだけれどもそれなりのパワーで若者がニュービジネスを推し進めました、しかし、これらの20年前の若者は・・・自分が進んできた道を捨てて・・・自己保身を最優先課題として既得権者の仲間に入ったのです。
アメリカなどを見ていると・・・成長企業から成長過程でどんどん、どんどん、枝分かれして新しい企業が生まれて・・・古巣と競合してどんどん、どんどん、相互作用で成長をしています。魅力的になって行っています。それを許す、それを応援する企業風土や社会風土が有ります。まことに健全な成長過程です。
しかし・・・日本は・・・とにかく・・・新しい芽吹きを潰すのが大好きな民族性を持っています。
そして・・・かつて自分が批判していた大企業になったベンチャーの雄でさえ・・・古い大企業体質に変節してしまうのです。マスゴミも・・・真のジャーナリズムとは程遠い、古い大企業の吸血寄生虫化をしている悲しい現実を見続けています。・・・ため息しか出ません。
まったく多様性に乏しい・・・硬直的な・・・不思議な民族です。日本人とは・・・
悲しいけど現実の様です。
夕張の現実は近未来の日本全土の現実に8割以上なりそうな・・・なんともやるせない気持ちです。
目の前の幼いわが子の・・・未来を心底心配できる・・・親が・・・はたして???どれだけ居るだろうか?
悲しく暗い未来を洞察出来、そしてそれを回避するために・・・今・・・正しく学び行動できる親がどれだけ居るだろうか???
無力感や脱力感に耐えながら・・・日々若者を啓蒙する勇気とエネルギーを維持するだけで・・・もう、大変な精神力が必要と・・・
老体に鞭打つ日々が続きます。ふー