選挙だよぉ〜〜〜
選択肢のほとんどない選挙だよぉ〜〜〜
ほんと・・・アメ○カもアメリ○だけど・・・日本はもっと・・・ふー
税金をもっと大切に使ってほしいですねぇ〜〜〜
我田引水の事しか考えていない政治屋しかいない候補者の中から選べって言ったって・・・ふー
まっこと・・・不合理だらけの世の中ですねぇ〜〜〜〜〜
町内会の順番制の組長の様に・・・順番で政治担当を置いた方がまともな政治が出来るかもね?
議員の基礎要件を決めて・・・これに合致する人が定年後3年間ボランティアで政治を取り仕切るようにすれば・・・かなりの節税になると思うけどね・・・
日本には議員と名が付く税金で飯を食っている野郎、野女が全部で33,882人もいます。こいつらがとんでもない税金の無駄遣いをやりまくっています。ふー
そしてそして・・・次なるごくつぶしは・・・
日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。
仮に公務員1人当たりの人件費等を年間1000万円と仮定すると次の不等号式が成り立ちます。
1000万円×400万人=40兆円 日本の歳入(赤字国債を除く)58兆円弱・・・全国民の税収の約7割が公務員の費用というバカげた計算がなりたちます。
おいおい・・・どれだけがんばっても…1062兆円なんて借金は返せるハズが無いのが容易に推定できます。
ほんとに・・・小学生の算数もできないやつらが・・・政治屋・・・日本丸のハンドルを握っているのだから恐ろしい限りである。
どこやらの金髪の虚言壁の有る不動産屋よりひどいかも?
それでも・・・義務は義務
とてもむなしい・・・けど・・・義務は義務