« これからの家創り・・・ | メイン | あえて敵を作ろう!! »

3%の大企業が苦しんで居る!!!

統計的には・・・日本は4人に一人が65才以上で有ります。生産人口が激減・・・それにも増して・・・大企業で働く人々の精神状態が総じて壊れつつ有るような雰囲気を強く感じます。

日本の大企業の経営者の経営マインドは世界の先進国からすれば周回遅れ的な的外れ?感を強く、強く、感じます。簡単に云えば・・・人間的なハートマインドが政治家同様・・・低劣、愚劣になって居るような気がします。

これら大企業の経営者はかつての本田宗一郎さんなどと比べて・・・人々の幸せの追求なんてマインドは殆ど霞んでいるような・・・金さえ儲かれば何でも有り的な強欲感を強く、強く、感じます。アングロサクソン、ユダヤ的な勝てば何でも有り、金が全て的な・・・嫌われ者の本性を強く強く感じます。

例えば・・・安全な車が作れるのに・・・優先順位は遥か下の方です。顧客様の人生の安全より金儲け優先

エアーバックだって・・・衝突性能だって・・・後回しです。

例えば・・・私が顧客様の人生を明確なリスクにさらすような家造りは絶対にしません!!!

もう高性能のジェットコースターに乗るようなスリルを味わう車づくりが本当に意味が有るのでしょうか???

だいたい・・・意図的老朽化・・・を意識して車を作っているくせに・・・ルマンに24時間耐久レースの意味ははたして有るのでしょうか???

新しい価値・・・より人間と云う生き物の幸せに生きる為のリスクを減らし幸せ感を感じられるような新たな価値感を生み出すモノ作りが必要なのでは無いのでしょうか???そういう大自然と調和し人間をより幸せにするような新しい価値を考え出すのが・・・真の経営者では無いのでしょうか???

知的民族の価値・・・を求める教育や企業目標が重要な気がします。

化石燃料を使い動くという事を最小限にする世界感や・・・適正なストレスの範囲内で構成可能な社会を構築する知恵

例えば・・・環境保全の為のプロダクトが今一番求められて居るのは・・・軽さ・・・です。

例えば・・・同様に・・・人間の食生活で一番求められて居る食品は・・・安全で低カロリーで美味しい・・・と云う食品です。

例えば・・・住環境では・・・エネルギーをなるべく消費しなくても快適で、そして家族の絆の構成できる空間創造です。・・・決して見栄とか成功主張のモニュメントでは有りませン。

例えば・・・交通は・・・もう全ての列車を山手線と同様に3分以内に次々と発着する事だって今でも可能です。新幹線16両を・・・バラバラにして自動運転車両1両つづ走らせれば可能になります。その駅に自動運手のパーソナルビークルを接続したら・・・もう高馬力のデカイ車なんて必要有りますか???

もっと云えば・・・パーソナルビークルが乗れパーソナルビークルの駆動力で走るカーボン製の列車の台車が有れば・・・過疎地の交通もオーダーメード交通になり得ます。

食品でも世界に売れる食品の売り方だって簡単にできます。

栄養データーやうま味データー、残留農薬分析シート付きで全ての食品を売ればよいのです。

20年前に私もご縁が有り名古屋大学の教授とプロジェクトを起こしかけてなぜか?先方の理由で頓挫した・・・住設機器・・・・・健康状態分析トイレ・・・毎日の排便により大便やおしっこの分析が出来るトイレ・・・未病状態の認識に取っても役立つし・・・この国の年間48兆円(平均年間一世帯当たり約93万円)にも及ぶ医療費だってメチャメチャ節約出来ると思うのだけど・・・

世界の医療マーケットは先進10カ国の合計で年間約650兆円も使っているのです。

苦痛が伴い無駄に使われている650兆円の・・・たとえ10%でも節約出来れば・・・世界の貧困をや紛争をどれだけ減らせるイノベーションが可能になるのか???

正しい知識が有れば・・・そして正しい環境維持が出来・・・多くの人々が未病の状態で自己反省していれば・・・10%どころか20%、30%の医療費を節約出来る可能性があり得ます。

大企業の経営者は・・・資金力が抱負なので・・・こんな新しい価値を創造する事が可能なのに・・・

ちっちゃい男(女)ばかりが・・・なぜか?なるのですね・・・世の中は・・・愚・・・ともに有りですかね?

さて、さて、・・・貴方も世の中の常識に心を壊されないように・・・キチンと目を見開き・・・会社の求めるベクトルの方向を盲信せずに・・・自分の家族を守る事を第一に学んで下さい。

学びの扉は何時でも開いていますよ・・・(笑)