« 時代の行き着く先・・・ | メイン | 2極化だなぁ〜〜〜 »

時代遅れの旧式ビジネスモデル

年が明け・・・やっと仕事のエンジンが全開になり・・・日々・・・頑張って居ます。

毎日朝刊に入るチラシ・・・本当に沢山入っています。今年になりそのチラシの約半数は住宅、不動産会社のチラシです。・・・その数15枚〜・・・・フー

チラシの入るたった1日で・・・狭いこのエリアだけで1500万円以上がゴミの山の中へ・・・間接的にお客様負担の莫大な金額、1年にしたらどれだけの無駄をしているのか???平気でできる神経が信じられない!!!

そのチラシの内容には美辞麗句が列び・・・チラシを出している会社を自ら褒め称え・・・損得を誘因とする来店や商談や購入を促す内容になって居ます。

例えば・・・トイレ50%引きとか・・・商品は半額なのに何故か工事費は唱っては有りませン。値引きしろを工事費に上乗せできる逃げ道をチャンと確保してあるのです。

よっぽどお馬鹿さんで無ければ簡単に見破れるロジックです。こんな程度の低いチラシを打つ会社のマインドレベル、脳みそレベルって・???どうなんでしょうかね???

その他にも山ほどのチラシの内容・・・・本当に真実???

そもそも、チラシに掛ける莫大な費用を・・・お客様のご満足のために使うと云う発想そのものが無い会社って???どうなの???

そもそも論から云えば・・・・家は損得で買うモノでは有りませン。

家は貴方の人生の入れ物です。人生そのものと言っても過言では無いかも知れないほど重要なモノです。貴方の人生を損得で計れますか???貴方は奥様を損得でもらったんですか???貴方は損得で子供さんをこの世に産み出しのたのですか???

全く赤の他人に多くの場合家創りを依頼する現代社会・・・損得だけで全ての内容の善し悪しを貴方は正しく把握するほど建築や不動産に精通をしていますか???

損得を誘引してチラシで集客をするビジネスモデル・・・もう過去形です。過去の産物です。

頭を使い、感性を磨き・・・判断する時代に・・・とほほ・・・です。

原理原則・・・そもそも論

チラシって誰が?誰の為に?何の目的で新聞に入れるモノなの???

この答えが正確に答えられない人は・・・残念ながら、オンリーワンの本当に良い家は獲得出来ない可能性が大です。

ダマし合いで良い家なぞ絶対に出来ません。

時代は刻々と進化をしています。損得でない本当の良き出会いを!!!