994円
昨日・・・名古屋の勉強会に参加して来ました。みっちり勉強した後に・・・・
夕刻、名古屋の町の探検に出かけました。名古屋の町、名古屋のデパートはそれは、それは、お客様で凄い賑わいでした。・・・好景気のバブルの絶頂期と同様の活気がデパートには有りました。
人は都会に集まるようです。しかし、その殆どは女性です。フー・・・
デパートの中は人混みで歩くのに苦労するほどの混みようでした。私は人混みはあんまり得意ではないので少々食傷気味でしたが・・・気を取り直してデパ地下で夕食とスイーツを買うべく頑張りました。フー
ニューヨークなんちゃら???と云うケイキ屋さんに行列が出来ていましたので店の外まで溢れた行列の最後尾に列びました。ショーウインドーを見ると・・・かわいらしい素敵なショートケーキが沢山、沢山、陳列をして有ります。本当に美味しそうで・・・スイーツに目のない女性はたまらない光景と思います。
そしてイチゴのショートケーキが・・・一つ994円もするのです。それが飛ぶように売れているのです。私個人的には・・・ショートケーキ1個994円は、実は想定外になり許せない高価格です。あまりにも高いので向かい側にあるお店でもケーキを売っていたので行列をしばし離れて値段をチェックすると・・・約600円です。しかし、大きさは本当に小さく、3センチ角ほどの小さなケーキが600円・・・これまたフーです。
思い直し行列に戻り待っていると・・・
私達の前の30代の3人家族の様子がそれとなく見えてしまいました。幼稚園児位の小さな女の子連れの、お父さん、おばあちゃん、幼子に最初は見えたのですが・・・良く良く見るとおばあさんに見えた女性は、実は若いことに気付きました。あぁ〜〜〜本当の親子連れなんだ!!!と思い直し、。我が目の不確かさに申し訳ない事をしたと・・・よくよく目をこらして見ると3人手をつなぎとても仲良し家族と感じられました。
この家族・・・買い物はまだ何もしていないようで買い物袋は下げては居ませんでした。外観で人を判断してはいけませんが・・・それなりに生活に一生懸命の空気感がすり切れたサンダルから感じられました。
ケイキのショーケースを色々と眺めて居たのですが女の子にねだられて・・・イチゴのショートケーキ1個だけ注文をして居ました。家族3人なのに・・・ケーキ一個だけ???
もう家路を急ぐ時間帯なのに・・・
ショートケーキ3個で約3000円・・・確かに高いですね?
私は30年くらい前に話題になった・・・1杯のかけそば・・・の話を何故か?連想をしてしまいました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/kakesobaj.html
その後・・・色々とこの話の売り込みに問題の発生した話ですが・・・話の本質は・・・貧しさと優しさと絆
この日本は・・・本当に豊かになったのだろうか???
そんな思いを一つ994円のケーキを前に思い出しました。ちなみに私はそのお店、なんちゃらニューヨークの一番安い500円台のケーキを二つ買い急いで家路に着きました。