ほんと・・・たいしたことない!!!
大企業の製品や大企業の・・・企業理念や・・・いろいろと、その存在全般にわたり検証をすると・・・
ほんと・・・たいしたことない!!!
しかし・・・世の中の常識はブランド!!!戦略により、ほんと!!!たいしたことない!!!モノやサービスに莫大なお金が動く
まだ、まだ、十分使えるモノ、価値が有るモノが・・・古いと云う理由だけで地球を汚しながら大量に処分されていく!!!環境に最悪
経済はモノだけではなくサービスでも十分に活性化する。たしかに、それなりのモノは必要だけれども例えば50年の耐久性が有る味のしみ出る自動車を作り続ければ・・・問題は無い
ボーディーとエンジンも安全ディバイス等々も分離して時代の進化に沿えば良いと思うのですけど・・・
ボディーは50年使い、エンジンは10年事に進化した最新のモノに取り替える的な・・・
50年前の車ばかりが走っているキューバの方が先進国?だったりして・・・(笑)
若い頃、本当にカタログを穴が空くほど見続けたあこがれの車が・・・今、テイストやクオリティーが不変でリフォームされ中古で売られて居たら間違いなく私は買う、そして死ぬまで直し続けて乗り続けるだろう
今、売られて居る新車で”あこがれ”る車はタダの一台もない!!!ときめかない!!!ただの箱である。とくにT社の車は・・・見るだけで気分が悪くなるような美の世界とはほど遠い悪臭が漂う雰囲気さえ感じる
時の風化や価値の変遷に耐えたモノこそ・・・本物・・・本当に価値が有る。
一昔前の100キロしか出ない車の時代ならよりスピードが出ることに価値は有ったかも知れませんが?200キロ出る車と330キロスピードが出る車の価値の差なんて全く無いのに・・・未だに燃費を犠牲にして高性能の1000馬力なんて無用の長物のエンジンを開発しつつ有る。
拡大に次ぐ必要なく拡大する経済なんて際限ない人間の五欲の魔物
そろそろ・・・気付かないと!!!
足を知る・・・を実践しないと!!!
最近24億円の家を建てた普通のただ、偶然時流の風に乗れただけの中身のない凡人が馬鹿と評価される世の中が正しいと思うのですが・・・
豪邸を建てて金を使うから巡り目ぐって・・・貧乏人も潤う・・・的な発言をこのやからはする事が多い!!!詭弁である・・・そんな金が有るのなら株主や社員に配当するか顧客様に還元しろ!!!それが正論である。
この会社のカスタマーセンターは最低の顧客対応である(私自身が経験済み)一番大事な所をコストカットした金で見栄を張るだけの豪邸を建てる経営者
もっとひどい大企業経営者になると・・・会社は莫大な赤字を出して社員をリストラしているのに社長の自分は何億円も報酬を得ているヤツも居る・・・大企業なんてこんな低劣な哲学しかない(もちろん、私が知らないだけで崇高な経営哲学を持つ経営者も居るとは推定される)
何をもって人が豊かになり幸せに成ったか???この命題をもっと掘り下げ時代と共に進化させなければならないと思うのですけど・・・
例えば・・・車を持たないことが・・・ステイタスとか???
車にかかる費用を教育に廻すことが・・・賢者の証・・・とか???
仕事をなるべく少なくする事が・・・優良企業の証・・・とか???
もう・・・そろそろ
拡大は善と云う考え方を・・・見直す時代の様な気がするのですが・・・
わたしなぞ、最近・・・プライベートでは殆どが公共交通機関移動です。誠に時間の質が高いですよ!!!
外食より・・・おうちごはん・・・が最高です。五つ星レストランの何倍も癒しの極上の味がしますよ!!!
安全で美味しく栄養価の有る食材の提供が・・・価値を適正に認めてもらえる時代が最高だと思うのですが・・・
なんでも安かろう、やすかろう、クオリティーは同じでドンドン、ドンドン値下げ圧力で価格が下がる・・・そんな時代に人間としての安らぎの時は無いと思うのですが・・・
高級レストラン・・・味よりブランド作りや雰囲気作りに何百倍もコストをかけている。
ある女性陣に人気の洋菓子屋さん・・・見てくれが中身と同等以上の箱と包み紙と紙袋に・・・原価意識の鋭敏な経営者としての私は・・・・・・お菓子買いに来たのに紙袋と箱を買わされたと・・・ただ、ただ、ため息が出てしまいます。
もっと・・・本質・・・を見ろ!!!的な・・・
中身と箱と紙袋・・・別々に価格を付けて別々に売れ!!!的な・・・怒り
むかし、むかし、の殆どがつぶれかけている地方のデパートと同じもれなく大量のゴミが付いてくるビジネスモデル。
中身の本質が解る知性
そんな教育が地球にも人類にも必要なのかも知れません。
世の中全てがうそくさい臭いがぷんぷんしています。気が狂いそうだ!!!世捨て人になりたいが・・・なろうとする勇気の出ない・・・
マッキータイラーです・・・しょぼ!!