« 原理原則の軽視・・・ | メイン | 何時から?人は考えることをやめたのであろう??? »

業界の地獄耳・・・

情報を制するモノが世界を制す!!!・・・古今東西この掟は変わりませんね!!!

私は同業者より・・・よく言われます。

なななななぁ〜〜〜んんで???そんな事、牧平さんが知ってるうぅ〜〜〜〜〜???????

と・・・

そう、私は業界の地獄耳です。色々な情報を色々な角度から、色々な人々から収集をしています。自分は収集するつもりは毛頭無いのですが・・・何故か?多くの、本当に多くの人が情報を私の所にもたらしてくれます。

私の頭の中は・・・ほんと、色々な情報の引き出しが山ほど有ります。この引き出しの数は自分でもビックリするほど・・・即、瞬間的に必要な情報を該当する引き出しから引き出すことが出来てしまう不思議な脳の構造をしているようです。

ひらめき?なのかも知れませんね???

本日も・・・某大手の建材、材木メーカーの展示会に行って来ましたが・・・

担当者が自慢げに・・・弊社はこんな新しいことを始めました、牧平さん、是非見て下さいと案内されましたが・・・残念ながら弊社では10年以上前から同様の事をすでにやっていると・・・伝えたところ、担当者は絶句して居ました(笑)

担当者は・・・絶句した後に、これなら間違いなくニューリリースとばかり私に話しかけました。それならコレはどうですか???エッヘン!!!(みなたいな感じで)自慢げに話しました。

私は即座に答えました。

そんなこともう20年前からやってるよ!!!

担当者・・・絶句の絶句(笑)

それぐらい・・・私達の業界は遅れているのです。それくらい不勉強な業界なんです。

売るためのことは一心不乱にするのだけれども・・・お客様に本当に役立つ事は常に後回しの業界です。私達の業界に限らず・・・順調に伸びてきた業界は売ることは真剣ですが・・・お客様の真の満足や役立つ事をする必要が無くても売れるので・・・利益を生まないことは常に後回し、基本的にはメーカー等の売る側の事しか考えない、やらないと云うのが業界の常識です。

売れなくなり・・・お客様を引きつけるために始めて・・・お客様の真の満足をどうするか?と云う事を遅ればせながら考え始めたと云うのが正解でしょうかね???

ほんと・・・

遅れている

我が日本