深夜、早朝のテレビショッピング
どうして利益を出しているのだろうか?恐ろしく数が売れているのだろうか???
今、絶対に焦げ付かないフライパンを真剣に考えて居ます。かなりの長い時間テレビショッピングをしています。3万円がドンドン、ドンドン、下がりおまけが付いて最後の最後にはフライパン3個とおまけで15,000円なんて・・・ねぇ〜〜〜
このまえ腹筋マシンのワンダーコアーを勢いで買いました。しかし、1ヶ月で2回しか使っていません。しかも1回3分程度、フー
ジムでは腹筋を150回もやりしかも3セット・・・顔が曲がるほど、雄叫びが出てしまうほど、腹筋マシンに20分以上またがっているのに・・・
自宅のワンダーコアーは殆ど放置???
その他にも・・・ジャパネットたかた・・やアメリカ系の商品が通販番組でガンガン紹介されています。
見てると何故か?不思議に・・・ちょっと買おうか???なんて気分になる素晴らしい番組構成です。
我が家を見渡すと・・・恐ろしいほどモノが溢れて居ます。特にキッチンのカウンターの上など片付けれども片付けれども・・・直ぐに山盛りになっちゃいます。台所の背面の収納も・・・何とかせねば・・・
それなりにはキチンと片付いて居るのですけれども・・・
先日、この背面を写真に撮りました。そして・・・雑誌のデザイナーズハウスの背面カウンターと見比べると・・・それは、それは・・・その落差たるや恐ろしいほどの差です。
ものが無い生活
最小のモノで暮らす生活
たぶん私の家には3億点以上のモノが有ると思います。
断捨離、解っちゃ居るけどなかなか出来ない・・・断捨離
昨日も収納特集のクロワッサン(雑誌)買っちゃいました。その他にも収納の極意や収納の知恵等々山ほど雑誌やDVDで勉強していますが・・・知識が我が身になると行動なるとなかなか出来ない!!!
モノが殆ど無かった時代に幼少期を成長してきた故なのか???幼い頃、呪文の様に母や、おばあちゃんに・・・もったいない、もったいない、もったいない・・・を連呼され洗脳されたせいなのか???
このまえ、やまもりトラック2台分を捨てたのに・・・
まだ、まだ、まだ、まだ、捨てなければならない・・・捨てることは私の場合、時間を掛ければ出来る人なのです。私の場合、時間がかかるのです。
捨てるモノとの・・・思いでの再確認、別れが出来ないと・・・なんとなく捨てられないのですね・・・
この時間を何としても生み出さなければなりません。
収納とは・・・モノと分かれる時間を生み出すことと見つけたり!!!
ものが増える原因、テレビショッピング・・・この番組は見たらダメですね!!!
収納、片付けのファーストステージはテレビショッピングは絶対に見ない!!!まずここから始めましょう。(笑)