このやろう!!!
見積をみてついつい・・・怒りが爆発した。!!!!!!!
今の車に乗り始めて・・・足かけ20年が経ちます。20年たっても大切に、大切にして来たので・・・まだ、新車のようなクオリティーを維持しています。うそぉ〜〜〜って声が聞こえてきそうですね(笑)
昨年、サスペンションをビルシュタイン(ドイツ製の世界最高のサスペンション)に変えました。販売店の人が・・・ほんとに、ほんとに、替えて大丈夫ですか?ゼロ円の車(20年経過故に)軽四新車一台分もかけてホントに大丈夫ですか???と何度も、何度も聞かれちゃいました。
20年前の車が新車のクオリティーを維持しています。もちろん、メーカー純正品は意図的老朽化が仕込まれていますので・・・普通は車の寿命は10年程度です。それがメーカーの戦略の基本です。
疑問、信じられない人は我が家の車庫へ!!!(笑)まぶしい車をご覧にいれますよ!
家もそうですが意図的老朽化がチャンと仕込まれています。正しい知識が家の寿命を何倍にも延ばす事が可能です。・・・同様に車もキチンとメインテナンスすればながぁ〜〜〜く!!!もつのです。このメインテナンスが出来るか出来ないか?適正なメインテナンスコストで有るか?無いか?が大きく価値の分かれ目となります。
弊社は・・・極力メインテナンスコストと家のデザイン性の適正バランスを真剣に考えて設計をします。
どこかのメーカーやブランド工務店の様に・・・売るために、世間の評判になるために、お客様にコストを余分にかけさせ、お客様にデザイン性を必要以上に求めたり推奨したりしません。(お客様が潤沢な資金が有る場合には別です)
だれだって格好が良い家が良いに決まって居ます。それは、同じメインテナンスコストでデザインが良いことが重要です。
以前、某お客様がご希望されたデザインでは・・・建築後30年でメインテナンスコストが1500万円ほどかかる素材やデザインをご希望されました。普通の家の2倍強です。デザインそのものも、コストアップしますから合計1,200万円ほどの建築費+メンテコストアップです。
このアップ分は間違いなく借入ですから・・・金利を含めると1,500万円ほどのお金が必要となります。
あほらしくなりませんかね?
私は問いかけました・・・
良く考えて下さいね・・・今流行のデザインに1,500万円・・・ほんとうに良いのですか??????
仮に1,500万円を余分に掛けても・・・上には上が山ほど居る所詮”普通の家”の領域は出られないのですけど・・・世間一般で云う”豪邸”とは少なくとも1億円以上のお金が必要となります。
貴方の一番大切なモノは何ですか?
家族の幸せや絆や安らぎ歓びや子供の教育にこの1,500万円を使う方が遙かに人生を豊かに実りあるモノにしませんか???
*********************
家と同じように車も同じような事が言えます。
素晴らしいデザインのフェラーリ・・・キチンとメインテナンスをすれば年間100万円ほどの維持費が国産車に比べてかかります。10年維持すれば1,000万円ほど余分なコストがかかるのです。
フー・・・です。
このフェラーリは通常の通勤には使えませんね?スーパーの買い物にも使えませんね?年間数回のドライブに100万円の維持費・・・車の償却や整備費を含めると・・・年間200万円ほどの消耗となると推定されます。
1回のドライブが30万円???的な・・・
フー・・・です。
私もあんまり偉そうな事は言えませんが・・・これに近い馬鹿な事をもう25年もやっています。フー
馬鹿がトコトン馬鹿になり・・・
某車屋さんから見積をもらました。
車本体価格とは別に諸経費だけで300万円の見積が来ました。・・・合計すると家が新築で1軒建てられます。
ばかやろう!!!って心の中でこんな見積依頼した自分を叱りつけました。フー
あほらしくなりませんかね(笑)
高級車のゆううつ・・・そして高級住宅のゆううつ・・・
よのなか”ゆううつ”な事ばかりです。
普通の人にはこんなアホらしい事が出来ないから価値が有る?まぁ〜・・・馬鹿が馬鹿で有るのは普通で・・・馬鹿が利口に見えるのがこの世の中のステイタスと云うモノかも知れません。それが証拠に、世の超高級車と云われる外車の9割が・・・この国の車が左側通行なのに左ハンドル・・・もう馬鹿としか云いようが無い(走りにくくて危険で、使いかって最悪)左ハンドルでは無く安全で使いやすい右ハンドルが選べるのにあえて馬鹿をする高級車乗り???・・・トロイの証明(唖然)
世界の本物のセレブが笑って居ます。こんなアホらしい選択をする国は世界広と云えど日本しか有りません。
たかが車・・・新車価格とは別に諸経費だけで***万円の見積を見て・・・
思わず、このやろう!!!・・・馬鹿野郎・・・って叫んじゃいました。(笑)