今日こそ!!!ジムにいくぞぉ〜〜〜
お仕事バリバリ、全開で・・・なかなかジムに行けていません。今日こそ、ジムに行きます。絶対に行きます。
昨日新聞を読んでいたら”うつ病”の治療の事が書いてありました。うつ病は明らかに心の病気であり、かつまた脳の病気でも有ります。具体的に脳と云う肉体が精神の不調により変形する、又は血流に問題が出る病気と解って居ます。
私も仕事ばかりせずにジムで汗を流すなり好きな釣りでもやらないと・・・病気になっちゃいます。それでは困るので・・・ジムに頑張って行きます。
皆様も・・・健康の為には週に二回最低1時間以上有酸素運動をしましょう。そして30分程度の無酸素運動も頑張ると良いかも知れません。
なんでも適度な負荷が重要です。
当初、嫌な事でも自分にムチを打ち自分で行動を起こすと不思議と30分も経てば快感になりモチベーションが湧き出てきます。
物語でもそうですがセオリー、方程式が有ります。
起承転結(きしょうてんけつ)・・・です。
人間は・・・
気血動休(癒)・・・きけつどうきゅう・・・です。
気、・・・・気合いの気、気の流れの気・・・人間は経絡の中を”気”が流れて居ます。東洋医学ではこの気の乱れが病気を呼び込むとされています。気の流れをスムーズにするために指圧や灸や気功が有ります。不安や争い事、マイナスマインドが気を乱します。
血、・・・・血の汚れ・・・血は何から出来るか・・・食べ物です。医食同源の根幹です。安全でバランスがよい食事を最適の時に規則正しく適量(腹八分目)が重要です。
動、・・・・・運動が重要です。体中に血を巡らすため、そして肉体組織の適正な能力の維持の為に最適の不可をかけるためには運動が重要です。週2回、1時間前後の有酸素運動と30分程度の無酸素運動・・・汗の流れと共に老廃物の排出と新陳代謝を促します。
休(癒)・・・休むこと、癒される事も重要です。あらたなる活力のため、伸びきったバネではジャンプは出来ません。自分自身にご褒美をあげて下さい。癒されるご褒美・・・笑う事、泣く事、感情を解放すると・・・その後は何とも言えない癒しの感覚になる・・・そんな経験ありませんか???誉めること、感謝する事・・・人は貴方がなりたいと思った人になれる生き物です。どうもそれが人間の様です。
悪人は悪い事ばかり考えて居ます。・・・だから悪人
良い人は・・・良いこと、慶ばれる事ばかりをやろうと考えて居ます。・・・だから善人
不思議ですけど・・・なろうと思う人になれるのが人間です。
疲れたら・・・癒されたい・・・と思って下さい。不思議と・・・楽になります。
そして・・・リズムよく・・・きけつどうきゅう・・・です。
てな事で、本日小生は・・・・定刻ぴたりでジムへ直行です。(記憶に無いほど久しぶり???笑)