ドラム洗濯機のクリーニング
我が家のドラム式洗濯機をクリーニングしました。
4時間ほどかけて専用洗剤でつけ置き洗いを1時間ごと、3工程をへて合計4時間、内部をピカピカに洗い上げました。お陰様で最初からカビ等の汚れの固形物は見あたりませんでしたが・・・念には念を入れて真剣に洗いました。
私はいかなる場合も、如何なるケースでもモノをとても大切にします。動くモノに対してはメインテナンスをこれでもか!と云う位こまめにキチンとこなします。諸費用もゼンゼン惜しまずに完璧なまでに何時も手入れをしています。洗濯機に綺麗になれ、綺麗になれ・・・と語りかけて4時間を昨夜は過ごしました。
私は、そもそも洗濯は大得意ですから・・・苦になりません。世の中の男にはめずらしく私は典型的な右脳型の人間です。(実はもともとは理科系のバリバリの左脳人間でしたが・・・子育てを通してどうも右脳型の人間になったようです。)それが証拠には実は私は左利きでも右利きでも有りません。両利きなんですね・・・不思議に・・・
もちろん家事の中で料理も洗い上げも大得意です。
しかし、お掃除は少々苦手かも??・・・それでも我が家はそれなりに現在は綺麗ですよ(笑)過去を知るものは笑っちゃうかも???
まぁ〜〜〜苦になると言えば今までは2日に1回の洗濯が・・・1週間に1回で済むようになりました関係上、汚れ物を次の洗濯の機会まで放置して置かねばならない期間がかなり有ると云う事が苦になります。
時代が様変わりして・・・今では洗濯機に洗濯物をほりこむだけで・・・もう着れる状態に仕上がります。しかし、どうも乾燥まではエネルギーロスがかなりあることが気になり乾燥機能は殆ど使いません。、使い慣れていないから使わないのに乾燥機能実にもったいないですが・・・
年なんですかねぇ〜〜〜
”もったいない”
この感覚が抜けません。
今でも肌着と靴下、タオル、ジムのウエアー以外は全部クリーニングなのですから簡単と言えば簡単ですが・・・汗もかかないのになぜか?1日2度肌着、靴下は着替える事が多いです。なぜか?速く洗濯がしたいのでドンドン着替えます。実に不思議な事をやっています。
私に奥さんが居たら間違いなく叱られちゃいますね(笑・・・・涙・・・・・
否?
どうせ洗濯、私がやるだろうから・・・叱られませんね(笑)多分?
なんだか?働き過ぎの器用貧乏ですかね・・・
”洗濯機が家族”の私でした。
今の洗濯機ちゃんと語りかけてくれるんですよ(笑)”洗濯が終わりました”・・・なんてね