« 笑顔の・・・わけ・・・ | メイン | 明日はひな祭り・・・ »

時代の行方(ゆくへ)・・・

今、弊社は有る意味最先端を行かせて頂いて居ます。お陰様で業績も良く、お仕事をお受けできないとお詫びをさせて頂く場合も最近増えつつ有ります。この事でお叱りを受ける事も多くなりました。

弊社は超零細企業ですから出来る仕事のボリュームにはおのずと限界が有ります。(仕事の質には限界を設けては居ません、何時も、何時も高みを目指してがんばり続けます)

お断りをするケースの殆どが本当に意味の建て主様、及び買い主様、売り主様との信頼関係の未来に向けての不安が少しでも有る場合には・・・私が熟慮の結果・・・お仕事をお受けできない旨をご説明をさせて頂きます。もちろん、このご辞退するお客様が世間一般的な問題行動を起こす可能性が有るお客様では有りません。普通のお客様で有る事が多いのですが・・・なぜか?私のハートが熱く、熱く、燃え上がりません。

ご予算の有る無しなんて全く関係有りません。職業の優劣なども全く関係有りません。人間的な波長なのか?お客様の素晴らしい家を創りたいと云う情熱の過不足なのか?一般的な企業ブランドの優劣なのか?私に良くわかりませんが・・・・・・

なぜか?ハートにビビット来ないのです。熱くならないのです。やる気が出ないのです。

世間一般的に云えば何というわがままな”設計士”なんでしょうかね?これまた世間一般的に云えば欠陥設計士かも知れませんね・・・

私は自分がされて嫌な事は絶対にお仕事をお受けさせて頂いたお客様にはしないと誓ってお仕事のスタートに望みます。しかし、多くのお客様は色々な建設会社、色々な不動産会社を比較されたいのは当たり前です。ドンドン比較して頂いて全くかまいません。私が少しでも不安が有る場合にお仕事をお受けするのをご辞退するのと同様に・・・弊社に少しでも不安が有れば弊社以外で物件探しや建築をされる事をおすすめしています。

いくら弊社で勉強された後でも全くかまいません。ドンドン自分がベストと思う企業に発注されてもかまいません。ただし・・・”嘘”だけは勘弁してね・・・私が立ち直るために相当の時間を要します。

古今東西の神話の例にもれなく完璧な”神様”が居ないのですから・・・ましてや完璧な人間もこの世には存在しません。人間の集合体の企業だって完璧な企業などこの世に1つも存在はしません。

大企業と云うブランド・・・錯覚のたまものですね・・・殆どがロクでも無い哲学で虚構を構築しさも完璧と錯覚させる虚業を演じています。本日もちまたで云うブランド企業、もちろん、大企業のカスタマーセンターとのやりとりでその人間性の無さにほとほと疲れました。

こんな哲学の大企業に居れば・・・人間と云う生き物は疲れ果て・・・そして壊れる。真面目に働けば働くほどストレス過多となり・・・このストレス過多を放置すれば・・・人間が壊れます。

一番困ったことは・・・どうみても”壊れている”のに・・・壊れた本人や組織の支配者だけは壊れたことをもって他者との選別により真逆に組織人として優秀と錯覚して居る事例が多々有ることです。

(組織人として優秀=優秀なマシーン)と誤認し聞いています。人間と云う生き物は感じてナンボの生き物と私は思って居ますが・・・アウトプットが365日何年も何年も右肩上がりなんて事は不可能です。雨の日も有れば晴れの日も有り、またまた、どんより曇る日も有るのが・・・感性豊かな壊れていない人間です。

私は毎日、毎日、社員1人1人の顔を拝見するとき・・・今日はこの子は晴れかな?曇りかな?ひよっとして少し雨かな?なんて何時も何時も感じようと心を澄ませます。感じた心のお天気で毎日、毎日、私なりにひとり1人対応をチョットだけ配慮します。

最近は、私自身の心がどしゃ降りの冷たい日が多いのでなかなか最適な配慮が出来なくて申し訳なく思っていますが・・・それでも少しの雨間の中で目の前の大切な、大切なスタッフ1人1人を感じようと努力をしています。

同様に・・・お電話の向こうのお客様の声のトーンやご来店時のお客様の心の有り様を・・・心を澄まして感じようと最善の努力をしています。

そしてお客様のベストを共に見つけるべく共に勉強、研究をしながら時には不動産探しから、またご縁が有れば家の設計まで真剣に対応をさせて頂いて居ます。お客様のベストが私の、そして弊社のベストです。

弊社を選ばない事がお客様のベストであれば・・・弊社が選ばれない事も私のベストです。

信頼には信頼で応える。そしてお客様の祈りが私のハートを熱くできるか?私がお客様のハートを熱くできるか?

この価値感のみで毎日、毎日お仕事をさせて頂いて居ます。

時代の進むベクトルの方向とは・・・弊社の哲学は少し違う方向を向いて居る事も百も承知です。

或る意味・・・弊社は全世界の進む価値感(デカイモノ、強いモノが一番)の方向とは・・・違う方向の1人、1人違う人間と云う生き物の真の心に沿った道を愚直に見据えたった1人孤軍奮闘して居るのかも知れません。

本日も大企業のエリート社員が見たら全く無駄と写る途方もない努力、多分私をアホーだと思う事を山ほどさせて頂きました。(一円にもならない事をなぜそこまで拘るか?的な事)

笑わば笑え・・・唯我独尊・・・我が道を行く