« ふらふらぁ〜〜〜 | メイン | 社員教育・・・ »

夏、夏、夏、夏、夏、夏、なぁ〜〜〜つ!

暑いですねぇ〜・・・皆様如何お過ごしですか?

小生は庭の水やりに苦労しています。自動水やり機が我が庭には2台とスプリンクラーが設置して有りますが・・・それでも朝夕、これら機械の水が散布されない隅っこを私が手動でお水を・・・にっくきモスキートの攻撃をかわしながらやっています。

暑すぎて・・・庭のお手入れに庭師さんを頼んでは有りますが・・・あんまり暑いので催促も出来ず庭が荒れ放題で放置したママです。・・・はぁ〜〜〜やく来い来い庭師さん!!!これだけ暑いと庭の草取りも命がけです。確かに自宅の庭に草花や木々が有ると癒される空間を演出出来ますが・・・これからの時代、家のメインテナンスと同様に庭のメインテナンスも暑さ寒さ、大雨、強風等の自然の大変化を考えた総合的な設計が重要になるのかも知れませんね?

確かに大きな大変化が色々なカゲゴリー、色々な局面で起きているようです。本日も社員より言われちゃいました。

社長の感覚は古い!!!

この言葉を聞いた私は思わず以下の歌を思い出しました。鶴田浩二 傷だらけの人生 昭和45年の歌です。

*****************

「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ
新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう。
生まれた土地は荒れ放題、今の世の中、
右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。」

何から何まで 真っ暗闇よ
すじの通らぬ ことばかり
右を向いても 左を見ても
ばかと阿呆の からみあい
どこに男の 夢がある

******************

私の感覚が古いのでは無く、私の考え方、価値感が時代に流されないだけなのかも知れません。今時の新しい価値感と言われているモノではたして多くの人々が幸せな人生を過ごせるでしょうか?この日本では、否、この世界では・・・時代は進歩していると言われているのになぜか?幸せと感じる人がドンドン減り続け、そして我が身を不幸と感じる人々が増え続けている・・・現実を直視したとき!!!

昔々、私が成人したとき、多くの人が貧しいけど額に汗をし助け合い幸せ感を感じて居たそんな時代です。

当時と同じ価値観、同じ感覚の・・・私は・・・古いと言われてしまう今、!!!

人間と云う生き物はここ数千年でそんなに変わっては居ない生き物の様に感じるのは私だけでしょうか?ハツカネズミの様に私には同じカゴの中でくるくる回っているだけにしか見えないのですけどね・・・・?

私が古いのか?時代が古すぎるのか?

進歩と云う旗印の下、実は前に進んで居るように見えて私は時代は限り無く原始時代に向かって逆戻りしているようなそんな気がします。

部族中心の村社会、村々が争う時代、村おさが全てを決める時代、弱肉強食時代・・・原始時代・・・生きるだけで精一杯の時代

原子力村(エリート部族)を始めとする利権村社会、弱肉強食時代、・・・生きるだけで精一杯の時代!(なんだか原始時代と今も殆ど変わらないのではないでしょか?)

私の頭が暑さにイカれたのか?私以外の時代をリードするとマスゴミに云われて居るトレンディーな人々の頭が暑さでイカれたのか?

まもなく・・・まもなく・・・まもなく・・・・です。