色々な社員・・・
100人居れば100通り・・・兄弟と云えど違います・・・ましてや不思議なご縁で共に働いて居る社員の皆さんは当然違います。特に弊社は色々とキャラの立った社員が殆どです。誰一人同じキャラの社員は居ませんので・・・喧騒・・・につぐ喧騒・・・
私の指示どうり動く社員は誰一人居ません。まぁ〜私の指示どうり動く社員は弊社では勤まらないと思いますが・・・・・
私の指示=1の指示、一の指示で一の仕事しかしなければタダの機械と同じです。昔から一を聞いて十を知ると言われるのと同じ、一を知って十をこなさなければ・・・知的に存在する事には成りません。
【意味】 一を聞いて十を知るとは、物事の一端を聞いただけで全体を理解するという意味で、非常に賢く理解力があることのたとえ。
私の期待する能力は知的能力もさることながら・・・知力を行動に即!結びつける能力が求められて居ます。あらたなるビジュアルスキル及びSkill to convey(伝える力・技能)を社員にあらゆる面で使いこなすことを期待します。
これからのグローバル社会で世界は世界分業が今以上に鮮烈に分離されます。この日本は知的なパワーの中でも創造的、感動的サービスを提供出来る能力が求められて居ます。
一般生産現場(熟練、芸術分野は残る)は申し訳ありませんが時と共にこの日本から無くなる可能性が有ります。仮に日本に生産現場は残っても産業用ロボットが先頃発表されたキャノンの無人工場のように人間の全く居ない工場となります。第三世界が世界の生産工場に成りつつ有る現代・・・合成の誤謬の蔓延する世界、私達はとんでも無い時代を生きつつ有ります。
知的労働も普通の事ならコンピューターAI(人工知能)が行います。インターネットは普通の知的労働者の国籍も物理的距離も無くしました。まもなく言葉の壁もAI自動翻訳で専門的な事以外無くなる可能性が大です。(近未来を見渡したとき、我が国も今すぐ公用語は絶対に”英語”にすべきです)
現実を正しく見つめ、正しく認識し、これからの時代の進む経過の方向性を正しく推定しそれに見合う思考、、修練が出来る人間のみしか生き残れない時代。(富を享受出来ない)
弊社の社員は、それぞれの歩みのスピードは異なりますが私の指示など待たずに全員が自らの頭脳をフル活動させ、人間と云う生き物をキチンと見据えるべく頭脳全開で頑張って居ます。
毎日、毎日、自らのテーマを解決し、そして新たなるテーマを見つけ頑張って居ます。弊社の社員の体感勤務時間の長さは普通の会社の10分の1以下の様な気がします。
豊橋にあまたある会社の中で一番厳しい入社試験をクリアした、選ばれ抜いた人達です。あなたの期待に必ず応えてくれると思います。現場の職人さん群も同じ能力や価値感やスキルを私は求めて居ます。そんなプロ中のプロ集団を弊社は目指しています。その意味では弊社は教育機関を通り越して”道場”人間鍛造所かも?知れませんね・・・
鉄と同じように人間も叩き続けないと・・・日本刀の美しい輝きを持つ鋼に成らないように、人としての存在感、輝きは身につかないのかも知れません。
何れにしても・・・たたかれる方も大変ですが?自らに際限の無い高みの修練を自ら課す刀工のように叩き続ける方はもっと、もっと大変です(笑)