« 心に・・・スッと・・・染み込む・・・ | メイン | 本日も超多彩な一日でした。・・・ »

CADメーカー

本日、CADメーカーにデモをしてもらいました。・・・もちろん、今も最先端のフルバージョンのCADは導入済みですが・・・さらなるお客様満足度を高めるためにテイストの違う現在のモノと交換性の有るCADです。

さて、オペレーションを誰が行うか?・・・これが問題であります。

超高額なCADを導入しても・・・・・稼働率が低ければ宝の持ち腐れですね?

なんでもそうですが・・・・・最先端企業は・・・最先端スキルが必要です。最先端しか生き残れないのが現在の企業環境です。情報化社会の負の部分・・・勝ち組と負け組が先鋭化して、ちょこっとの勝ち組と大多数の負け組・・・

ちょこっとの頭脳企業(水上企業)が水下企業を階層的に支配する・・・

今は大企業優先ですが・・・時代はアウトソーシング分化型ソリューションが当たり前となりつつ有ります。

ぼけぼけしていると・・・大企業だろうと淘汰されるそんな時代を迎えています。

要は・・・個人はスキルの優劣

企業は・・・ソリューション能力(どれだけ高度なソリューション能力を持つか?)

この二つの価値感で現在進行形で産業会は動いているようです。

某、有名コンサルタントに言わせれば・・・近未来・・・企業と言う”くくり”・・・”実態組織”・・・も無くなる可能性が大とのことです。・・・たしかに・・・

ソリューション請負型のスポット組織的な集合体・・・そんなビジネスモデルが間近かも知れません。

簡単に言えば・・・悪党集団がどの銀行を襲うか?的にメンバーチョイスして組織を作り、そして仕事が終われば富を能力と仕事の出来高別に分配して・・・そのつど、そのつど・・・ターゲット別に最適のプロを集め離合集散を繰り返すようなそんな感じのお仕事の形態です。

えらい時代が来そうですよ・・・