人間関係・・・人脈
現代は・・・人間関係がとても希薄になる傾向があるようです。それぞれの個人が権利、権利と叫び自己の利益をより多く求める傾向に有ります。
はたしてそれで良いのでしょうか?
誰だって損をする事はイヤですよね、しかしこの損をどの時点から考えての損なのか???時々悲しくなる事例に遭遇します。お客様の事を心底考えてお客様にとりまして契約(購入申し込み)時点以上のメリット(値引き交渉やより高く買う顧客の探索、諸経費等の減額に知恵を絞る等々)を出して差し上げても・・・・
一端はありがとうの言葉が有りますが・・・・
その後の経緯や相手様の御都合や想定外の出来事により・・・その後
その想定外に得たメリット(得)の増額部分が・・・その後1%でも減ろうモノなら・・・口角泡を飛ばして・・・
約束が違う!!!こんな話じゃなかただろう!!言っていることと現実(やっている事)が違う
と・・・
きついお叱りを頂く事が本当にまれに有ります。99%もより多くのメリットを得ているにも関わらず?
契約(購入申し込み)時点でのスタートラインが・・・・利益獲得後のスタートラインに勝手に変更になってしまう。
よかれと思いこちらがお客様のご希望をより良いモノに努力した結果が・・・
それは何時も、何時も、お客様になりかわり私自身が購入(売却)する気持ちで交渉、対応をさせて頂いて居ますので・・・プラスが出ることが有るのです。
値引き交渉などは自分自身の利益(仲介料等)を自ら減らして頑張って居るのに・・・
(値引き交渉が成立すれば自動的に仲介料も下がる・100万円の値引き交渉が成立すれば31,500円の損失です(笑))
それでもお客様の笑顔の為に頑張って居るのです。
私の最終目的は全てのご縁が有るお客様の100点満点の笑顔です。この目的の為に、その後の経緯で減ってしまった1%がご不満なお客様には減った利益を私が自己負担させて頂くケースもよく有ります。(あまり理不尽な場合は別)
そして・・・
自分自身の首をしめる(笑)(涙)
色々な人が世の中にはお見えです。全ての出会い有る人と同様にお付き合い出来る訳では有りません。””感謝””の二文字の理解できる人と出来れば未来永劫お付き合いさせて頂きたいと思います。