連休明け・・・
本日も・・・私の1番好きでない残業です。・・・・
お客様の一生がかかっている大事な,大事な・・・相談です。1番好きでない残業でも1番優先して対応をさせて頂きます。今、午後9時45分です。100点満点の笑顔でお客様が家路に着かれました。
今から、家に帰り夕飯の支度をして食事です。もう、この時間ですから普通のスーパーは閉まっています。近くの24時間営業のスーパーに出向きます。フー・・・
連休の間に・・・ふと・・・思った事が有ります。
それは・・・
選ぶ!・・・と云うことです。
正しく選ぶ!
これが簡単な様で難しいのです。
普通の人は殆どの場合、選ぶ基準は損得です。そう、私も知らず知らずに損得で色々選んでいます。
この誰しもが選ぶ基準の大部分を占める損得・・・この損得に色々な種類が有るのですが・・・普通に正しく判断出来る損得と・・・なかなか錯覚してしまう表面上の損得が有ります。
実は・・・損得を・・・トコトン突き詰めると・・・損得だけでは選んではいけない事も解ってくるのですね?
まぁ〜・・・殆どの人は理解できないと思いますが・・・実はこの損得以外の選考基準が後で良くも悪くも効いてくるのです(笑)
昔の人は何故?こんな事を言ったのでしょうか?
”損して得取れ”
”タダより高いモノは無い”
何故だと思いますか???
例えば損得がキチンと自然に判断出来るケースです。
ケース1,幼子の居るお母さんが・・・子供が大好きな飴やお菓子やアイスクリームを・・・ただ、子供の欲求のままに、子供の喜ぶ顔を見たさに与え続けたらどうなるでしょうか?
子供は確実に病気になります。最悪栄養のバランスが最悪で死んでしまうかもしれませんね?
普通の無償の愛の有る母親なら・・・子供の欲求を制止して・・・キチンと栄養バランスを考えて子供の好きでない野菜なども食べさせるでしょう
これは愛が有れば普通に、自然に出来る事です。
それが・・・・同じ親子のケースで・・・・テレビ番組のチョイスの場合はどうなるでしょうか?
テレビ番組も大きく二つに分かれます。
見ると賢くなる番組と
見ると馬鹿になる(又は心が壊れる)番組と
有るのです。
あなたは最愛の子供に・・・・キチンとバランス良く見せているでしょうか?
子供の自由にしたら・・・・子供はプリミティブな生き物ですから菓子類が大好きと同じように後者ばかりを選択します。
(場合によっては大人も何も考えずに???を見ているかも???)
貴方、貴女は・・・・子供の体の健康と同じように子供の心の健康に何を願っているのでしょうか?
人間とは?少しシュチュエーションが変わっただけで・・・・
心が盲目の人になってしまうのですね
実に不思議です。