もう4月ですよぉ〜・・・桜見に行かなくっちゃ!
昨今、暑かったり・・・超真冬に逆戻りしたり・・・
明らかに・・・”変”・・・です。
これからこの変はドンドン増えるのかも知れませんが・・・人間はある意味行くところまで行かないと反省はしないのかも知れません。
それなら・・・
それで・・・
あるがまま・・・で・・・あるがままに行くのも良いかも知れませんね
桜の花を楽しみましょう。
美味しいお茶を楽しみましょう。
美味いおせんべいを楽しみましょう。
等々・・・
世の中・・・少し、考え方を代えるだけで・・・楽しいことだらけです。
人はある程度の時間(おおよそ90年)生きますので、世の中の流れやトレンドを把握する必要は有ります。その上で・・・出来る事、出来ないことを自分なりに考え
出来ないことはスッパリと切り捨てる
昔の言葉に・・・”杞憂”・・・(きゆう)・・・と言うのが有ります。
春秋時代、 杞 ( き ) の国に、「天が落ち、地が崩れて身の置き所がなくなるかもしれない。」と心配して夜も眠ることができなかった者がいたことから、無用の心配を杞人の憂い、すなわち杞憂と言った。
少し、意味は違いますが・・・まぁ〜おおざっぱに・・・切り捨てることも大切ですよ、と言うことが言いたいのです。
今できる最善を行動して・・・出来ないことはしかたがないじゃぁ〜無いですか?(笑)
世の中、昨今、心配だらけの時代になんだかなっちゃいました。しかし、杞憂でおせんべい食べても美味しくないですよ(笑)
てな感じで・・・桜の花の美しさを感じましょう(笑)桜が美しいと感じられる心で物事感じたら・・・世の中全て桜色かも知れませんね
550円の温泉にそして580円の塩ラーメンに・・・心がうきうきして居る私です。
天は自ら助くる者を助る!
そう・・・
自分で出来る楽しいことを企画、発案しましょう。そして行動しましょう。そして感じましょう。
美味い
素敵
楽しい
私はウンが良い!!!100点の笑顔間違いなしです(笑)