« 時間が無い、そしてインフルでジムに行けない | メイン | 三割三分三厘 »

リスク社会

人が普通に生きるのに・・・・こんなに多くのリスクを抱えた時代は近年無かったかもしれませんね?

大昔の中世の専制君主時代以来かも・???

私達が選ぶはずもないのにこんな時代になっちゃって・・・

何にも勉強せずに・・・知らずに・・・運が悪ければ…ド不幸になる?・・・みんなこんな生き方をして居るのかも知れませんね

この時代、自分が原因のリスクと云うより・・・自分以外の要因によるリスク

上げればキリが有りません

殆どの人がべらぼうに多くのリスクを認識していません。まぁ〜殆どの人が・・・

まさか

の言葉と共に穴ぼこに落ちていく

*****************************

例えば、今度の豚インフルエンザ問題・・・・

私の警鐘をならすのは豚では無く、おそらくかなりの確率で強毒となる鳥インフルエンザ問題です。

以前より、このブログでもご来店の折りのお客様にも、職人さんの勉強会でも・・・事有るごとに警鐘をお伝えしてきました。私の言葉はおおむね殆どの方が真剣にお聞き下さったと有りがたく思いますが・・・
私から鳥インフルエンザの脅威を聞いて、真剣に対応をして下さったお客様や友人が?そのまた知人に警鐘をならす話をすると・・・・

殆どの人は・・・・その方を・・・”変人”・・・扱いの対応をしたそうです。

今の時代、聞く耳・・・感じる心・・・が

退化して居るのかも知れません。

例えば、ガンとたばこの問題・・・食育とガンの問題・・・ストレスとガンの問題

例えば、この国の膨大な借金問題と老人社会と人口減少問題

例えば、近々来るであろう大地震問題

例えば、教育と社会秩序の問題

等々、上記に上げた大きなリスク、そして星の数ほど有る中小のリスク

私達はアフリカのサバンナに暮らす”しまうま”に及ばないかも知れません。シマウマはライオンのリスクを認識しながら、そして対応をしながら・・・キチンと生きています。もちろん、シマウマが楽しく暮らして居るか?どうかは?人間の私には解りません(笑)

でも、感性を研ぎ澄ましリスクにキチンと向き合いリスクをを包含して普通に暮らして居るように私には感じられます。

はたして・・・霊長類のトップたる私達は???どうだろう

最大限のリスクヘッジを具体的な事前行動として行っているだろうか?

はなはだ疑問です。

自分の頭で、自分の心で真に思考しないで・・・殆ど同一の価値観でたれ流されるマスコミ報道に洗脳されて・・・・・・良くも悪くも・・・右にどどどどっどーと行き、そしてあるときは左にどどどどどd−と・・

そして、しばし時を置き、全てを忘れ去り・・・ポワン・・・私を含めて・・・・ポワン、ポワンかも???

感性が微弱になって居るかも?しれませんね(笑)(涙)