不動産法定研修会
本日は、午後よりみっちり3時間不動産業者に義務づけられた法定研修会に行ってきました。
一番前の席でみっちり、みっちり勉強をして来ました。
それにしてもお役人の講義は・・・・はっきり言ってへたです。
下手理由
1,言葉が聞き取りにくい
2,棒読みでめりはりが無い
3,聴講生を全く気にしていない・・・聞いている聞いていないは気にしていない?
4,話がわかりにくい
5,役人そのものも果たして良く理解して居るのか?疑わしい部分が有る
以上の様な状態で聴講生の不動産業者はほとんどが老人です。
そりゃあ寝るしか無いかも?(笑)
隣の席から大きな往復イビキがぁ〜(笑)このイビキの人、一番前に座ると言うことは聞く気満々で来たはずです。それが・・・それが・・・・一番前の席で大イビキ(涙)それでも講師は全く気にすることもなくおもしろくも何ともない話を淡々としています。
ふと、後ろの会場をふり帰れば・・・ほぼ3割〜5割ほどの方は熟睡状態(笑)もしくはよそ事をおやりです。
大事な、大事な、法律改正の話が・・・こんな状態です。
私は最初から最後までキチンと聴講し、そして新たなる説明義務や調査書類を重要事項説明書に自主的に追加する事を決断しました。
しかし、多くの方は大昔のまま・・・改善もなくおやりになるだろうなぁ〜・・・
これが現実です。
不動産取引は事故が起きるはずです。