« 本当は今日はお休み・・・なの・・・ | メイン | プラニング »

建築行政のおそまつ

地方役人:
姉歯依頼法律が変わり建築審査がドドド厳しくなりました。仕事は山の様にたまっています。マキさんあの段ボールの山を見てください。あの山の倍の量の申請書類がまだ倉庫に積んであります。
国は良いよ・・・・法律の文章チョコット変えるだけだから???現場は人は増やしてもらえずそして仕事は数倍、こんなの溜まって当たり前。
それに、役所の中で一番敬遠され嫌われる職場がこの建築関係の職場なんです。募集しても誰も来ない(涙・・・みんな民間に行ってしまう
私:
そうだよね、今、特殊物件は建築確認何時降りるか?不明だものね・・・・
確認全体の4割くらいしか下りていないから・・・こんな事が半年も続けばまたド不景気になるよね(笑)
地方役人:
そんなの俺は知らん、景気が悪くなろうが良くなろうが?・・・俺には関係ない
私:
どこの世界にも現場を知らずに机の上で頭でっかちが考えるから?現場が混乱する。
まるで”おどる大捜査線”の織田裕二のセリフですね
”事件は会議室で起きているのでは無い!現場で起きているのだ!!!”
地方役人:
ムムム・・・・・・・・・・?無言(笑)