« 連休明け・・・です。 | メイン | 覚知にまじわるは証則にあらず »

車時代の終焉(終わり)のきざし

はっと・・・・気が付けば・・・
車なんて必要ない
飛行機なんて必要ない
何れも人殺し(戦争)から始まっている・・・
そう・・・科学技術の進歩の強いニーズそのものが・・・
如何に効率よく人を殺せるか?から始まっている
物欲・・・必用ない物までの物欲
でかい家にポツンと一人
あなたの物欲は実はあなたの心が決めているのでは無い
他人の物欲との比較から・・・過大に過大に・・・・欲して居ることに気付く
あなたの物欲のためのあなたの相当の苦労は・・・実は他人が決めている(涙・・・
生きる事を素直に見れば・・・・
あなたの気持ちに素直に行動すれば・・・・
実はそんなに多くは必要ない・・・そんなに遠くに行かなくても・・・
必用なモノはあなたの直ぐ側に潤沢に有る
遠くに行く苦労がその必用なモノのあなたに対する見かけ上の価値を上げているのかも?
車で遠くに行く苦労や費用や環境への悪影響を考えれば・・・
電車の方が遙かにクレバーな選択であることは・・・明らかで有る
大型車がステイタスで有る時代は終わろうとしている
高性能車が便利で有る時代も終わろうとしている
チョット考えてごらん
目薬を差すのにバケツでさす人は居ない
過ぎたるは及ばざるが如し
安全の電子技術が今以上に普及すれば・・・
安全のためにでかい車は必要ない
地球環境の為に石油燃料はもう・・・使用出来ない・・・環境税は避けては通れない現実である
ネットショッピング・宅配便・その他の動かないことで得るメリットが莫大なシステムが・・・・
ホップ・ステップ・・・・もうすぐジャンプ時代で有る
車に代表される物欲に明け暮れた現代人は・・・・
物欲に対する費用が莫大となり物欲で心が満たされないと
知ったとき
空白の心を何で埋めれば・・・否・・・満たせれば良いのだろうか?