人は見かけが9割?
お客様・・・・
サンハウジングさんの事務所?・・・チョット・・・・無言
言外に”チョットぼろくないかえ?”と云うご意見有り
確かにシゲシゲト見ると・・・ハッキリ・・・ぼろい!!!
一般のお客様は確かに・・・こんなボロイ事務所の会社に一生に一度,最大の買い物を依頼して
大丈夫??????????????????????????と思うでしょう.(笑)
そりゃあ最初は見ず知らずの他人・・・外観で判断するしか無いかも?当然と云えば当然ですね(笑)
ここから・・・言い訳?弁解?・・・”見苦しいからやめときな”と言う声が聞こえて来そうです.(笑)
物事に真剣に打ちこむと・・・どうでも良いことはどうでも良くなるのですね
多くの研究者が外観や身なりそのた自分の研究以外のことは見えなくなるのによく似ています.
例えば・・・絵描き・・・ビンセントバンゴッホ
彼のあだ名は・・・シラミ男 生きているときに彼の絵は全く評価されませんでした.
例えば・・・ガウディー サクラダファミリアの建築
かれはよれよれの着たきり雀・・の背広・・一見浮浪者と見間違うような風貌
おおだん歩道に倒れ込み・・・誰も知らずにひっそりと一人で息を引き取りました.
彼らのようなある種のクレージー(天才)では有りませんが
私も鈍才は鈍才なりに集中をすると・・・・何も見えなくなります.(笑)
そして息子殿や事務員様に・・・・叱られます.
真剣に一つの事をやると!!!
ハッキリ儲かりません.(涙・・・・
完璧に仕上げるには残りの2割が最初の8割より手間暇がかかります.!!!
物事,8割が一番儲かる事はすでに承知の助です.!!!
しかし,しかし,私には8割なんて生き方出来ません!!!
せめて9割,9割五分とお客様が気付きも求めもしない仕上げに頑張っちゃうのです.
しかし,最近・・・苦しんでいます.
7割も10割も区別の付かない人達が多いような気がします.
7割でも自分に取ってはくそにも役にも立たないブランド?(包み紙)や見かけのが大切に思う人達に触れると・・・・
今の時代・・・ゴミ箱に行く包み紙が残りの3割かも知れないのですね(涙・・・
それでも自分が変えられない・・・・ボロ事務所を見上げて・・・
金儲け出来るかなぁ〜と???自信が有りません。
人は見かけが9割!!!
ある日,歩道橋でヨレヨレスーツでのたれ死んで居るかも?
それでも悔いなし!!!アホ人生(笑)