« ひとつの大切な人生を背負った | メイン | 「あるある」ばなし »

耐乏生活のトレーニング

今、我が家では・・・・・地震後に於ける耐乏生活実感トレーニングを始めています。

生活の必需品として下記の大きく三つのファクターがあります。

1、食料、水(生命維持)

2、電気ガス(快適生活)

3、住居   (生活空間)

地震後は・・・同時に二つ、最悪は3つとも無くなってしまいます。今、一度に避難生活訓練はシンドイので一つ一つが無い場合にどうのようになるか?と思いはじめました。

今まで経験したものは・・・下記です。

1、非常食品だけで1週間を暮らす体験
2、電気を使わずに暮らす体験・・・1日で挫折(笑)
3、今、非難時の空腹体験をしています。・・・・3日経過の現在です。とってもつらくて!つらくて!とは言っても生命維持や健康を損なわないように毎食、健康ジュースは飲んで居るのですが・・・・・

経験してみていろいろな事が見えてきました。本当に、市の広報誌や雑誌、テレビ、とはぜんぜん違うとても大切なことが見えてきました。本番で、一度に日常が無くなり、運悪く3の住居空間まで無くなったらどんなに悲惨な生活化と思うとゾーってします。

一度、皆様にもご家族でこの86%の確立でおきる耐乏生活感じる家庭イベントを開催される事をお勧め致します。

新発見間違いなしです。