親戚から借りている家

1 名前: sasa 投稿日: 2002年02月13日(水)20時02分49秒

私の両親は24年親戚から家を借りています。家が経ったのは両親が住む更に10年以上も前でおそらく築40年以上になるでしょう。しかし、両親が住んでから一度もメンテナンスをしてくれた事がなく、老朽化による故障や、雨漏り等でも親戚というだけで嫌な顔をされ直してくれた事がありません。どれも危険なものばかりですぐにでも直した方がいいものばかりです。
しかし、今回そんな親戚関係とは縁を切りたくて(家賃を払っているのに堂々とすめない)引っ越す事になりました。父が亡くなり、母一人となった今出ていくにあたりたくさんの修理請求があるのではないかと心配しています。修理する義務はあるのでしょうか。
尚、借りた時は親戚の関係という事で簡単に借りたそうです。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年02月14日(木)10時05分51秒

sasaさん、ご質問ありがとうございます。親戚からの賃貸との事。賃料は近隣の相場とくらべて如何でしょう?近隣とほぼ同一と云うことでお答えいたします。正規の賃料を払っているにも関わらず、普通の生活をするのに支障の出る建物本体の修繕を大家さんがしないのは大家さんの義務放棄ですね。賃貸人が普通の生活をして傷んでいくものについては賃貸人の責任では有りません。畳の表のいたみとかふすまの日焼けやくすみ、床の細かい傷、木部の自然劣化による腐り、ガスボイラー等の故障やお風呂の痛み等に付いては賃借人のsasaさんの責任では有りません。ただ、建物本体に影響の出る故障や、痛みや、腐りを賃貸人であるご親戚に気づき次第早急に報告する義務は有ります。何れにしても、過去の修理事項について思い出せるだけ紙に書き出して於く必要がありますね。それから、最終的には賃貸人であるご親戚とのお話し合いになると思いますので、お互いに誠実に努力してみて下さい。また、もめるようなら両方の仲裁役を第三者に双方の合致した意志でお願いするのも良いかもしれませんね。仲良く、そしてスッキリと頑張ってみて下さい。

3 名前: sasa 投稿日: 2002年02月18日(月)20時59分09秒

早速の回答ありがとうございます。
賃料ですが、場所は川崎市、借りているのは一戸建てです。(1階4、5と6の二部屋/2階6と6の2部屋。)しかし、全ての部屋が使えるというわけでもなく、2階は一部屋だけです。それで5万5千円です。
家は、昔のアパートのような(下宿っぽい)家になっていて、昔は二階に二人人が住んでいました。一人の人が出ていった際に、得に手入れをするわけでもなく、かたずけにも大家がこなかった為、私の母がしかたなく掃除させられてました。もう一人は亡くなってしまって荷物だけ家族が引き取りにきましたが、全く後かたずけをせずに出ていってしまい、大家も何もしなかったのでその部屋も母が掃除しました。いずれの後も大家は来ませんでした。
しかし、私の母が出ていくにあたり、わざわざ大家が来る事になり、色々チェックをしそうな雰囲気です。他の人が出ていった時よりずっと気合いが入っているかのように思えます。不動産やを仲介しているわけでもないですし、『大家』とは名ばかりで気分で色々いってきます。もし請求された際には断れるのでしょうか?家は本当に古く(本当に何も手入れしてない)近所からも色々苦情がでています。苦情が出る度に大家に言うのですが、直す事を拒否するか、自分の知り合いに応急処置をさせるかで、きちんと直してくれた事がありません。
今回引っ越しを決めたのも、あまりにも古い家過ぎて何かあっても責任がとれないからというのもあります。壁も少しずつ落ちてきているようですし、漏電も恐いので、、。
賃料が5万5千円で安いように思えるでしょうが、数々の実費で直したものを考えるとそれ以上払っているようなものです。
何も決めごとが無かったのをいい事に、最後に大家としての顔をされたのではたまったもんではありません。話し合いでどうにかなるのならばいいのですが、実際のところ私達は間違ってないのでしょうか?
たびたびすみません。この問題がかたずくまで夜も眠れない日々です。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年02月19日(火)14時36分23秒

sasaさんのお住いの土地(専有部分)と建物(使用部分)の年間の固定資産税が年間の賃貸料より多い場合は、一般的には使用貸借となり賃貸人の権利を主張出来ない場合があります。川崎市のsasaさんのお住いの不動産の固定資産税評価価格が解りませんので・・・・何れにしてもお互いが納得行くところで折り合いを付けるしか無いと思いますので頑張ってお話し合いをして下さい。折り合いが付かないようならお互いがそれぞれに納得のいく条件を文章で出し合って裁判所の調停にお願いするしか無いかもしれませんね。言った、言わない、やった、やらないでは水掛け論になりますので調停委員も正確な調停が出来ませんので必ず双方が文章にして(第三者の扱いは関係なし、あくまで賃貸人と賃借人の関係に起こった事実のみ文章にする。)双方が調停委員にお願いすることを納得の上、行動を起こして下さい。感情的になると誰も得をしません。

5 名前: sasa 投稿日: 2002年02月21日(木)18時18分56秒

土地は親戚が川崎市から借りている土地だそうです。このような場合はどうなのでしょう?

6 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年02月21日(木)19時39分31秒

川崎市への年間の賃料と建て物の固定資産税の年間の合計が賃料より多い場合使用貸借となります。

7 名前: sasa 投稿日: 2002年02月24日(日)21時41分14秒

近所に家と同じくらいの土地を市から借りている人がいるのですが、その人の話によると一年間で三万くらいらしいです?市から借りるってそんなに安いのでしょうか。。
そして、今日大家がきました。嫌味を100個くらい言われました。『もう何もしなくていいんですね。』と言ったところ、いいと言っていましたが、文句を言っていたのでいつ請求されるか引っ越しが終わった今も心を休める事が出来ません。
裁判になるとしたら費用というのはだいたいどれくらいかかるものなのでしょうか??

8 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年02月25日(月)10時17分07秒

sasaさん、市の土地の賃料は安い場合もありますよ、土地の評価によりますね、また、文句をいくら言われてもその時だけですから、なるべく裁判にならないように穏やかにお話をしてください。
万が一の裁判費用ですが大家さんの請求金額にもよりますが・・・少額裁判で有れば数万円、弁護士さんを頼むような裁判で有れば弁護士費用が年、50万円から100万円(初期費用、資料代、諸経費、報酬含めて)また、裁判によりsasaさんが利益を得た金額の割合により弁護士報酬が規定されています。
http://www.cap.or.jp/~tomiben/  富山ですが全国一律ですので参考にして下さい。


記事を全て読む / Topへ / 再読込をする