価値の本質・・・とは?
私たち人間は進歩と云われる過程で多くのモノを使い、そしてより便利になる様に多くのモノを発明、改良をして来ました。その進歩が新たな道具や技術で、これまた・・・多くの人間と云う同質の生き物を殺してきた歴史が有ります。
改めて・・・時代に選ばれるモノの価値を熟考するとき・・・現代の価値にはいかなるものも3つの価値が有ります。
1、モノ本来の基本機能としての価値
2、人間の体と心に影響を及ぼす価値
3、人が所有する事の価値
本来のモノの持つ3つの価値を正しく認識しないと・・・本来人間の生活を始めとする時の質を高めるどころかマイナスに作用する場合もあり得るのです。
例えば・・・家族が幸せに暮らそうと家を求めるのですが・・・価値を正しく認識して居ないばかりに、本来の幸せの為に求めた家が原因で・・・家庭内不和が起き得ます。最悪、家族が憎しみ合い離婚や家庭崩壊(仮面夫婦・ただの同居人と云う家族)が現実に5割近くで起きて居ます。恐ろしほどの現実です。
この現実を誰も直視しようとしません。この最大の原因は2番の価値を真剣に考える事が出来ない日本と云う国の持つ特性が有ります。
普通の家造りや物品購入は・・・食料や生活用品を除くと・・・価格構成比率は1の価値が約1〜5割、3の価値が5割〜9割も占めてしまうまことに不思議な事が起きて居るのです。
そして時代のさらなる進歩の近未来を思う時・・・AI時代に向けてはⒺコマースやシェアリングエコノミーがその比率を増してくると・・・3の価値の大転換、革命的な価値の崩落が起き得ます。
人々が・・・時の質に目覚める時・・・所有する事がトータルの時の質を高めないと判断されれば・・・お金はあっても人はモノを所有する事をしなくなるそんな未来が来るかも知れません。
学ぶという事の大切さは・・・過去も現在も未来も・・・普遍的な価値です。しかし、この学びにも・・・どうでも良い学びも大切な学びもキチンと心で感じないと判断できないのです。
貴方と云う人間の価値は・・・未来に向けて高まる原因を何かしているでしょうか???
原理原則・・・原因が無いところに結果はありません。良い原因には良い結果、この”良い”とは時代と共に移り変わる可能性も大部分にはあり得るのです。
普遍的な価値・・・それは2の価値です。
弊社は2の価値に重きを置く・・・本当に数少ない企業哲学を持っています。ぜひとも学びにいらしてください。
激動の近未来共に価値を既存することなく輝き続けましょう。