殆どの商品と名が付く・・・人が快適に生きる為の商品群には・・・3つの機能、選択のカテゴリーが有るような気がします。
1,安全性・・・人が生命を各種リスクから守る為のあらゆるカテゴリー(大別すると10有ります。)殆どの人がこの10項目を認知すらしていない現実が有ります。この殆どの人と云うのは、商品を作る側のプロさえも含まれて居る悲しさが有ります。・・・これはこの国の教育のチープさに主因が有ります。
2,機能性・・・物理的、科学的な効率
3,自己満足・・・アイディンティティーの認知による充足や存在主張満足度(自分自身の価値観の満足や相対的な満足度等)
この3つの事がしっかり考え抜かれ・・・かしこくも確実なバランスが取れた選択を人々はなかなか出来ないで居る不思議が有る。
サプライサイドの唯一の目的は・・・利益を得ることです。この上記3つの目的と企業目的である利益を得ることはリンクをしていません。
昨日の9時よりの下町ロケットのドラマ・・・このストーリーは演出を除外すればリアルにノンフィクションで世の中のあちこちに存在をしています。実際、ほぼ同じストーリーを私も何度も何度も実際に経験をしています。
若い頃・・・下請けや中小企業を・・・いじめる側の人間でした。利益を達成する事以外全てを犠牲にしました。本当に自分の家族や自分の健康さえ犠牲にして・・・・・利益の追求をしました。正確には”させられた”です。
窮鼠猫をかむ・・・のごとく・・・論理を建前にいじめた下請けの一人が怒りが爆発した瞬間・・・
”俺は虫けらでは無い!!!”と大声で叫んだ後、私はその男に突き飛ばされて建設途中のビルから落とされた事が有りました。・・・不思議に超ラッキーに命拾いをしました。
私は・・・人間では無かった様です。会社から与えられたミッションを追求するあまり人を虫けらのように扱ってしまうことさえ解らなくなって居ました。まさに”人でなし”でした。フー
そして中年以降・・・今度は・・・大企業にいじめられる立場になりました。フー、力がないと言う事、企業が小さいと言うこと・・・・これだけで徹底的にいじめぬかれました。血の涙が何度も、何度も、流れました。
私はドラマの中の帝国重工(親会社)の社員の気持ちも・・・佃製作所(下請け)の社員の気持ちも両方共自ら経験をしている人間なんです。(どちらの世界でも生ききった人間)
在る業者さんも全くひどい仕打ちを大企業から受けています。実話です。
そこは真面目に親子で経営している社員30名ほどの小さな会社でした。・・・大企業の下請けで、毎週末大企業の中間管理職の接待ずけでした。2年に一度ほど転勤で代わってくる大企業管理職・・・そんな接待漬けを30年もやり続けている親社長が居ました。この接待は常態化していて接待される方から要求されるのです。仕事の発注は接待が前提!!!最近は事業継承の意味でも親子で管理職を接待して居たらしいのですが・・・
親が体調を崩して・・・若い跡取り息子だけの接待となりました・・・経験不足故に・・・接待に失敗をする事となりました。激怒した管理職は・・・親社長が息子の対応を土下座してどれだけ謝ろうと許しませんでした。
大企業の管理職と云うプライドが接待の失敗で傷つけられた怒りの爆発、何物にも代え難い大企業管理職と云うプライド・・・
そして・・・その中間管理職は・・・親社長に命令をしました。
”あんたの会社に息子が社員と居る打ちは一切ウチからの仕事は1円たりとも発注しない!!!”
30名の社員の生活を優先し・・・親社長は泣く泣く・・・息子を自社から放逐しました。
これは実話です。
仕事の質では無いのです、仕事のコストパフォーマンスでは無いのです。・・・下町ロケットと同じ構図です。
こんな事はこの日本のあちこちで昔から続いています。そして今日も、明日も、未来も・・・変わる事は無いでしょう。
だから・・・日本は世界に取り残されています。あちこちの大企業のコンプライアンス問題!!!氷山の一角です。統計学では一つの不作為の200倍以上の不作為が水面下に潜んでいるとの学説が在るようです。
そんな腐敗を助長している腐敗菌そのものが・・・大部分のマスゴミ・・・です。
人生の安全性・・・大企業に所属しているだけでは担保は出来ません。企業の大小では無いのです。人間、個人個人の・・・質・・・そのものが問われています。時代の進化に付いていく為には・・・コモディティー化しないためには・・・学ぶ・・・しか道は有りません。
そして機能・・・機能も自分にベストマッチの機能とは???何でも大きければ、多ければ良いと言うモノでは無いのです。
そして自己満足・・・これが一番やっかいです。自分が見えない人が自己満足そのものが適正に判断出来るハズも有りません。自己探求をする方法が一つ・・・とんでも無い苦労と学びと試練が前提です。その他に他人様からは・・・よく見えてしまうモノでも有ります。私ってどんな人???一番知って居るのは・・・家庭では配偶者・・・そして仕事場ではライバル&女子社員
あなどりがたし・・・女子社員です。
一昨日・・・たまたま勧められるままにAMG65S6000V12に試乗する機会が有りました・・・私にとっては可もなく不可もなくの商品でしたが・・・そんな私でも・・・色だけ(塗装の品質は同じ)でオプション120万円と聞き・・・へぇ〜〜〜と思いました。
自己満足で120万円の色オプションを選ぶ人が多いとか?
自分が見えていない人が山ほど居るのか???それとも120万円なんてたいした事無いと思っている人が山ほど居るのか???
私にはよく解りません。フー