メチャクチャ・・・購入条件の厳しいお客様が時折お見えになります。
当然、超一等地しか見向きをして頂けません。
概ね下記の様な条件を出されます。
南道路、間口広く(10m以上)、50坪以上、1500万円以内、交通便利、買い物生活便利(5分以内)近隣建物良好、限定子供の校区(多くの場合超人気校区で有ることが多い)、閑静な住宅地等々
このような物件でも売り出すことは有ります。年に一度?か?二度?程度???当然・・・・世界で1つしかない優良宅地
この優良宅地どのお客様にお世話をするか?
それは弊社に取って・・・世界で一番のお客様・・・なんですね(笑)マズは!!!
弊社の社員が自分の土地を探すかの如く真剣なまなざしでお客様の名前を毎日連呼しているお客様なんですね(笑)
ご紹介申し上げればほぼ99.999%・・・ファイブナインの確率で購入頂けます。(笑)
貴方はお出入りの不動産会社で世界で一番のお客様としてのお付き合い(振る舞い)をして居るでしょうか???
もちろん、能力の無い不動産会社や情報スピードや情報管理が出来ていない不動産会社は????
その不動産会社の世界で一番の顧客となっても?????と推定されますが・・・・
でかい会社が良い、とか大企業不動産会社が良い???そうでしょうか?そもそもでかい不動産会社は資本力が有りますから・・・当然、このような優良宅地は土地だけで売り出すことはマズ有りません。メチャクチャ割高でお粗末な住宅付きです。(笑)涙・・・・
私は思うのです。マズ、
1,自分の希望の実現性を客観的に判断する。(無いモノねだりして居ないか?)
2,自分と不動産会社の関係を不動産会社の側から冷静に見てみる、優良な不動産会社の顧客数は実は何百名も居る現実・・・実は実は不動産会社がお客様を選んでいるのです。実は・・・・
3,とりあえず多くの現存の物件に価格の相場感を正しく見極め貴方なりの点数を付けてみる(校区を限定しないで)
4,貴方の希望と現実の不動産マーケットのギャップを認識する。冷静に見極めると貴方の希望の土地を買うためには貴方の予算をはるかにオーバーして居る事に気付きます。
5,理想で延々と頑張るか?時期を限定してベストでチョイスをするか決める
6,私個人としては70点以上の土地ならば残りの30点は設計力でカバー出来ると思います。設計の専門家のアドバイスを積極的に受ける(メーカーの営業なんて言うのは論外・設計のプロ?では無い場合が多い)
今までのあなたの行動、幸運の女神が微笑む行動をして来たでしょうか???(笑)