解ってはいるつもり・・・だけど・・
レスターブラウンのプランBを見るまでもなく・・・このまま行けばとんでもない事が起きる事は知的思考の出来る人なら理解できる。しかしそれを回避する行動には殆どの人が結びつかない。
1トンの小麦を作るのに1000トンの水が必要である。もう、地球はこの爆発的に増えた人類をまもなく養えなくなる。環境も自然のサイクルを破壊する臨界 点をまもなく迎えようとしている。自分の進む先に大きな穴ぼこが空いている事を認識しているのにも関わらず、その穴ぼこに落ちていく・・・・これが人類な んだなぁ〜
ちまたでは、野球を応援すること=人生みたいな人々があふれている、そもそも、プロ野球はエンターテイメントで有り資本家が金を儲ける手段なんですね(本業の宣伝を含めて)普通の知的思考が有れば素晴らしい演劇や演奏をみてもその感動は、舞台やその観劇の瞬間で帰結する。
しかるに、野球となると・・・それを好む人々は自分が野球チームのオーナーで有るか如く錯覚をする。多分、十代の小娘、小僧がアイドルにあこがれ て・・・・その思考のまま進歩が止まった人々が溢れているからとも推定できます。もちろん、私も野球は見ますし、熱くもなりますよ。しかし、それはエン ターテイメントとして瞬間で帰結をしています。
世の中の原理原則はそれほど複雑では無いように思われます。それを少し掘り下げて澄んだ目で見つめ直せば、九九が出来る程度の頭脳が有ればおのずと理解で きると思います。しかるに最高学府の東京大学を卒業した人でも殆どの人が出来ていないと思われるのは・・・澄んだ目が欠落しているかも知れません。
物事すべて原因が無ければ結果は無いのです。人生を豊にするには豊になる為の原因を自ら造らねばなりません。全ての人がそれぞれの人生の主役なんです ね!!!しかし、殆どの人が自らの人生の主役を放棄していると思えてなりません。貴方は自らの人生を主役として生き抜くために”何”をしていますか?貴方 は脇役の人々にあなたが主役であり得るために何をしていますか?花は水をやらないと枯れてしまうんです。水をやることを知らない人が花から花へと次々と花 を取り替えても枯れ続け幸せと云う実は決して付けることは無いと思います。